
スチーム式加湿器で悩んでいます。子どもがいる家庭では象印が人気。スリーアップや東芝も良さそう。部屋の大きさに合わせて下2つがおすすめ。パナソニックの気化式はフィルターが汚れやすくて掃除が面倒。買い替え検討中です。
スチーム式の加湿器で悩んでいます。
調べていると子どもがいる家庭は象印が多い印象がありました。スリーアップのコアミストや東芝のものもいいなと思いました。部屋の大きさ的には下2つのものがいいなと思っています。
お手入れなども含めて何が1番いいでしょうか?
おすすめがあればぜひ教えてください!
ちなみにパナソニックの気化式持っているんですが、フィルターが汚れやすくて掃除がめんどくさいのがネックで買い替え予定です😭
- 親ばかママ(2歳10ヶ月)
コメント

𝚜𓆉
わたしは象印の加湿器を
使用してますが
手入れはほんとに楽です◎!
手入れという
手入れはほとんどなくて
洗う程度です🙏🏻✨
あと加湿も
加湿しすぎ!!ってくらい
加湿するので
毎朝、結露取りと
窓開け換気は必須です◎

退会ユーザー
コアミストは部品結構あるのでお手入れ大変そうですよ😅お手入れを考えるなら象印以上にお手入れ楽なものはないかと思います。
あとはコストがかかっても良いなら、ダイニチのトレーとフィルター交換性のハイブリッド加湿器ですかね。
-
親ばかママ
確かにお手入れ少し大変かなと感じました🥲そうすると象印が楽ですよね…
ダイニチも拝見しましたがフィルター掃除がめんどくさいかなと😅- 2月18日
-
退会ユーザー
フィルター掃除しなくても良いタイプもあります。ただ3ヶ月に1回交換なのでコストはかかります。我が家は掃除が嫌すぎたのでそのタイプです。フィルター掃除全く必要ないので楽です。
- 2月18日
-
親ばかママ
なるほど、交換するだけで掃除しないなら最高な気がしますね!
電気代などはどうでしょうか?- 2月18日
-
退会ユーザー
象印より安いですね。熱を発生させるものではないので😊そして加湿能力として、スチーム式はその周囲の湿度を主にあげますが、リビングとかの広いところで使うならハイブリッドの方が広く湿度が上がります。
- 2月18日
-
親ばかママ
スチーム式よりは安く、湿度は広い範囲で上がりやすくなるのですね!それは知らなかったので参考になります😭ありがとうございます!
- 2月18日

と
象印使ってます!
たまにクエン酸入れて沸かすだけであとは洗うだけです😅
手入れも含め加温式がいいかと思います。
気化式は雑菌やカビが怖いです💦
-
親ばかママ
象印なんですね!
最高に楽ですね🥹
どのくらいの頻度でお手入れしてますか?- 2月18日
親ばかママ
やはり象印ですね!
手入れが楽なのとてもポイント高いですよね🥹
部屋が広めなのと暖房で乾燥がひどいので加湿能力大丈夫かなと不安です😓
今のやつでさえ40%くらいなんです…
あと電気代がちょっとネックです😇
𝚜𓆉
象印はほんと最強ですね◎!
加湿のパワーが
ほんと凄まじいので
大丈夫だと思います🙏🏻✨
パワーとか
タイマー機能もあるので
電気代が気になるのであれば
それを調整してみたら
いいかと思います◎
親ばかママ
なるほど、細かく教えてくださりありがとうございます!
参考にさせていただきます🙇♀️