
お子さんの座り方についてのご相談です。後ろに倒れることがあり、まだ1人座りができるか心配です。この状態から1人座りができるまでの一般的な期間や皆さんのお子さんの経験を教えてください。
お座りについて。
親が、座らせてグニャとならず座れるようになって、2ヶ月弱になります。
目の前のものなどで遊んでると何分でも遊んでます。
ですが、バランス崩れると後ろにゴロンといきます。
横には自ら手をついて体勢を変えてうつ伏せになれるようになりました。
後ろにゴロンと転がってるうちはまだ1人座り(自力でうつ伏せや仰向けから座る体勢になる)出来るらようになるにはまだまだ先でしょうか?
一般的に、または皆さんのお子さんはこの状態からどのくらいで1人座りできるようになりましたか?
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
息子は親が座らせてもグニャグニャでまだ座らないか〜って言ってた次の週くらいに自分で座りました!
座りたては安定せずゴロンゴロンしてました😅
はじめてのママリ🔰
グニャグニャの次の週に自分で座ったんですね!すごい!!
自分で自ら座る体勢を取れるようになったら、ゴロンと転がることはないと思っていましたが、そうではないんですね!
参考になりました!