※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくま
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の男の子が急に夜泣きを繰り返し、毎日3回以上泣いている。保育ママに預けているが、辛いことがあるのか心配。他のお子様も同じ経験ありますか?

子供が寝ていると急に泣き出して心配です😓
1歳1ヶ月の男の子を育てています。
いままでは、夜動いて壁に頭をぶつけて起きるとか、ミルクの時間だったりとか、そんな理由で夜泣きがありました。もう卒乳もしています。
最近になって、怖い夢でも見ているように急に泣き出してはあやし、を繰り返しています。毎日3回以上あります。
何か生活の中で辛い事、苦しい事があるんじゃないかと不安になります。
また1歳になった時から保育ママに預けていて、保育ママさん自身は良い方のように私は思っていますが、本人が預けられるのが辛かったりするのかなぁ。。とか色々悩んでしまいます。因みに預ける時も帰る時も、全然嫌がったりしません。ママ2人いますって感じです。😭
皆さんのお子様もそんな事ありますか?

コメント

deleted user

娘がその月齢くらいの時に同じ感じでした!

私も心配して色々調べたり病院に行ったついでに相談したりしましたが、成長していく中で頭の中で1日の出来事を整理したり、結びつけていく作業をしていて頭を使うからパンクして泣くそうです😂

特に刺激があった日(初めて何かをしたり、興奮したりした時)は夜泣きやばかったです😂💦笑

もちろん怖い夢を見たり、室温が不快だったり、オムツが濡れて不快だったり…はありますが、成長する過程の中で大事なものだと説明されました☺️💕

  • しろくま

    しろくま

    ありがとうございます😭
    そんな事があるんですね!私にはわからなくても、本人に刺激になってる事もあるんでしょうね😮大事な成長過程だと思って見守ろうと思います😊

    • 2月18日