
実母との関係で悩んでいます。母は自己中で、訪問時に自分の都合で振り回され、子供や家庭を顧みない様子に困っています。母の怒りや当たり前の要求にどう対応すべきか迷っています。
自己中な実母との関係…
実母は海外に住んでいて一年に一度帰国します。
我が家と兄弟の家にそれぞれ滞在し、トータル1ヶ月から2ヶ月滞在するのですがなかなかペースがみだされてしんどいです。
私は母の娘ですが、結婚して家庭があり子どもがいて、1番は家庭です。でも、母はお構いなしに自分の都合で振り回します😓
独身の頃なら一日中母のお出かけや気分に付き合えたけど、今は難しいです。(例えばお出かけの日が極寒な場合、1日中遊ぶのではなく途中で子どもの体調をみて帰るなど…)
でもそれを伝えると「せっかく来たのに薄情な娘だね。父親に預けてママとすごそうという気持ちはないんだね」と言われちゃいます。さみしいと言われますが、まるで無視してるわけじゃないし、それぞれの都合もあるから、一緒にいれる時を楽しもうと言うのですが、納得してもらえません。
夫に預けることも可能ですが、1番は私が母とずっといるとしんどくて…
してもらうことを当たり前に思う母、こちらが意思表示して思い通りじゃないと怒る母にどう対応したらいいのかわかりません。
何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
- ママリ👶(3歳6ヶ月)
コメント

もも
しんどいですね🥲
私だったらすでに距離をとってしまっていると思います、、
ご兄弟は家庭を持たれているのでしょうか?
もし独り身でいらっしゃったら、滞在はそちらにお願いできないでしょうか🥲

はじめてのママリ🔰
コロナになった、と嘘言ってもう来ないでもらいます🫢
1歳6ヶ月の娘さん、行動範囲も増えてきて自己主張もできるようになってきて、かなり大変な時期じゃないですか?💦それを邪魔しに来られてもしんどいので私なら今年はコロナになったから会えないよって雰囲気出します😅
-
ママリ👶
ありがとうございます😭
自己主張もするし大変です😓でも母いわく「手がかからない子なのにてんやわんやしてばかみたい」と…😓
海外はコロナは風邪扱いなので、あとは重病になったと嘘つくしかないですかね😂- 2月18日
ママリ👶
ありがとうございます😭
兄弟も皆家庭をもっています。私と違って、大変なもてなしをするんです…そこまでやる?ってくらい。で、そちらにずっといてもらっていいのに(そう伝えてる)同じおもてなしを私にも求めるんです😓
「あんたは姉なのに、できないのか」「子どもは兄弟の子より手がかからないのに」って言われて😓年齢高ければもてなせるわけではないと思うのですが😓
もも
なるほど、、本当に自分の快適さだけ考えたらずっとそちらにいたほうが居心地いいはずですよね。
もてなされるなら、気まずいわけでもなさそうですし🤔
あえてママリさんのところにも来るのは、やはり娘さんとお孫さんの顔がみたいという気持ちがあるからでしょうね👶🏻