
上の子のおしゃぶり問題について、下の子のおしゃぶり使用頻度や、6ヶ月頃からのねんねトレーニングについて相談しています。おしゃぶり卒業のタイミングや方法について知りたいそうです。
おしゃぶりについて
0ヶ月〜5ヶ月現在、上の子優先のため、下の子におしゃぶりをしています。夜限定とかではなく、結構頻繁です。
おかげで上の子が快適に過ごせるし、昼寝夜寝の導入も楽していますが、6ヶ月頃からはねんねトレーニングしたいなと思っています。
※ちなみに上の子はおしゃぶり嫌いで卒業経験なしです
1日中おしゃぶりをしていた子は、どのタイミングでやめられましたか?
やめた月齢、やめ方など知りたいです!
- しん。(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

y'h mom ♡
6ヶ月ごろだったと思います
それまで一日中していて
おしゃぶりが無かったら
この世の終わりぐらい泣いてましたが
ある日突然ポイっと口から出してやめました。笑
でもそこから指しゃぶりが始まり
今現在もしています🥹

ママリ
1歳2ヶ月ごろに勝手に卒業してしまいました…
おしゃぶりではなくて、おっぱいしか受け付けなくなってしまい…🙄
卒乳する1歳7ヶ月ごろまで、うまく寝られなくて大変でした…
-
しん。
勝手に卒業は素晴らしいですが、おっぱいに執着も辛いですね…!全てがうまく行くとは思わずに頑張ろうと思います💦
- 2月18日
しん。
指しゃぶりも悩みの種ですね💦💦