
不安や被害妄想がひどい時の心の落ち着け方について相談です。漢方治療中で効果が薄く、小さなことでも不安になります。寝るのも苦労し、心療内科も考えています。自力で改善したいです。
不安や被害妄想がひどい時の心の落ち着け方を教えてください。
漢方で不安障害の治療中なのですが、あまり効果がありません。
一度一つのことに不安になってしまうと、
治るのに2時間以上かかります。
しかもだいたい小さなことです。
今日ママリでも質問しましたが、カフェインのことだったり...
ついさっきは、前日食べた鍋を洗いました。
つゆを捨てて、水張ったら水が跳ねて目に入りました。
鍋は加熱されていたので、ありえないのにトキソプラズマの心配をしてしまっています。
(まだ心配してる途中なので、この事例が大丈夫か危険かも教えてもらえるとありがたいです)
ひどい時は被害妄想にまで及んでしまいます。
だいたいは寝たら落ち着くことが多いのですが
そもそも寝るのにも一苦労です。
上記のことはたぶんちっぽけなことだと思いますが
そのほかにも毒親のことや金銭面で寝れないこともあります。
次産婦人科に行くときに心療内科を紹介してもらう予定ですが、少しは自力で改善したいです。
心療内科に行っても正直合う合わないもあると思うので
すぐには治らないのかなと考えています。
今も寝るのに苦労してるので、どなたかアドバイスもらえると嬉しいです。
- つき(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私は考えたくないのに考えてしまう時、もう自分に厳しくするんだ!とえいっ!!と声に出して踏ん切ります。考えない考えない自分のためにもうそうするしかないって感じで。後は半身浴したら無理やり歌を歌ってみたり鏡で笑ってみたり。これでも無理な時もたくさんあるのでそーゆー時はもう時間に任せます、、。
👶🏼の事信じましょう🥲!

まま
大丈夫ですか??
わたしも妊娠中そんな感じでした。採血のタイミングでトキソプラズマの検査をすることで、ある程度妥協して過ごしていましたが、とっても不安でした。
でも産んだあと、今度は肝炎大丈夫かなとか色々ちがう不安もでてきて。わたしは今も心療内科には行ってないですが、苦しいですよね。鉄分とたんぱく質が足りないと不安が強くなりやすいと聞いて、せっせと摂取しています。あとは漢方飲んでます。
ここで不安は吐き出しながら、どうか乗り越えれますように。
-
つき
心配してくださってありがとうございます。
私は結婚前の時に、妊娠を想定して肝炎の心配をしたことがあります😅
元々そういう性格なんですが、妊娠で更に悪化したという状況です。
漢方は何を飲まれていますか??
タンパク質や鉄分がいいんですね。とるようにしてみます!- 2月27日

まま
わたしも元々で、上の子のときもなって上の子の予防接種が終わったきて落ち着きました。今回も7ヶ月くらいからひどくなってきましたね。トキソプラズマと肝炎への不安です😅
けいしかりゅうこつぼれいとう?みたいなものです。
-
つき
つらいですね😭
私もトキソプラズマへの心配は本当にひどいです。
基本的に自分はどうでもいいと思ってるので、妊娠前は素質だけだったんですが赤ちゃんへの影響が何よりも怖くて毎日心配してしまいます。
漢方って難しい名前ですよね笑
私は女神散を飲んでいましたが、あまり効かなかったので服用をやめました。精神科でアドバイスをもらってからまた考えようと思っています😢- 2月27日
-
まま
同じです、自分はどうでもいいですよね。わたし、スーパーでもお肉のパックについてるんじゃないかとか心配したり、菜箸も頻繁に取り替えたりもしてました。
精神科行かれるの偉いですよ、私はまだ勇気がでなくて。よくなりますように。- 3月3日
つき
ある程度自分に厳しくしないとダメですよね😢
お鍋の件、はじめてのママリさんだったらトキソプラズマなど赤ちゃんへの影響を心配しますか?
はじめてのママリ
心配しません!自分の目が痛かったら自分の目の心配してると思います、、。それでトキソプラズマ感染したらもはや宝くじ当たっていいよなーくらいに思いますよ!神経質になりすぎてストレス抱える方が赤ちゃんに悪影響だと思います。
大丈夫ですよ、きっと。
だから今日は赤ちゃんを信じてゆったり過ごしてください😌