※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後のガルガルが少し和らいだと思ったら2人目妊娠してまた義家族が無理…

産後のガルガルが少し和らいだと思ったら2人目妊娠してまた義家族が無理になっちゃいました🥲
ほんとは生まれるまで黙ってたかったけどそうもいかず、、

1人目の時に男女どっちがいいの?って聞かれたらそんな深く考えずどっちかって言ったら女の子って言ってました。
義母は自分のこどもも女の子が欲しかった!とか言ってたし(旦那が1人目)、私の1人目が男の子だって聞いた時もお父さん喜ぶわ〜とかで自分は女がよかったんだろうなって返答でした。
私自身2人目はどっちの性別でも楽しみに思ってたけど義母に次は女の子がいいんでしょ?って決めつけられたのがほんとに無理すぎて😇
義妹も私は女の子がいいと思ってるんだ〜とか
義母と義妹で勝手に名前考えたりとかしてて、
気にしなきゃいいのに嫌悪感が半端ないです。

2人目はエコーでは女の子の予定ですが、性別わかったとき義母義妹からおめでとう!よかったね!ってLINEきてすっごくモヤモヤして🥲

こんな状態なので義実家に行くのはやめたし、LINEきてもスタンプか一言だけ返すようにしてるけど出産の時のこと考えて嫌だな、嫌だなって思う毎日で辛いです、、、

1人目の時は破水して入院時にLINE生まれた直後にもLINE入院中毎日LINEで返信内容考えるのめんどくさかったです。
今回はそうならないようにって旦那に言ってますがそんなの気にしなくていいよって全然わかってくれなくて😡

心狭すぎですかね?こんなことで最近毎日悩んでて時間の無駄でしかないです😭

コメント

はじめてのママリ

自分で女の子がいいって言ってあったのなら、よかったね!と言われるのは当たり前ではないでしょうか?😭

気にしすぎだとは思いますが、妊娠中はみんなそんなものなので、距離を置いて自分の心が広くなるのを待つしかないです💦わたしも産後1年くらいはなに言われてもだめでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女の子がいいんでしょ?って言われた時に正直今回はどっちがいいとかないし、希望の性別じゃなかった時にがっかりしたくないから男女どっちがいいとかは考えてないです〜って伝えていたのにそう言われたのでモヤモヤしちゃいました😭
    やっぱりそうですよね、、自分が大丈夫になるまで待つしかないですね😇

    • 2月18日