
コメント

ゆずなつ
上の子のときは、市内にある支援センターを日替わりで行ってました!
下の子は、月1の親子教室と週末、上の子が行きたがるので行きます。

はじめてのママリ🔰
6ヶ月頃から、保育園に入る1歳4ヶ月まで毎日のように行ってました!
私の場合は家だと時間をもて余してしまうので、自分の気分転換に行ってました☺子どものために!とか考えて無理して行くようや場所ではないので、1度行ってみて雰囲気見てみるとよいと思います😊
-
ママリ
そのお言葉、、今の私に凄く響きました😭😭
こどもの人見知り改善の溜めには行かなきゃなって思い詰めてたので、少し気が楽になりました!✨
ありがとうございます😭💗- 2月17日

しろ
私もなんだか苦手でした😅いちいち子供が迷惑かけないように、おもちゃとらないように、順番待てるようにって気にして、何かあればすみませんすみません💦っていうのに気疲れしてしまって😅
年子で2人いたのもありますが、
1年で数回しか行かなかったです😂
誰もいない小さい公園の方が気がらくで平日の午前中はガラガラの公園によく行ってました!
-
ママリ
分かります、、物凄く共感します。
私も支援センターではなく、ちょっと遊ばせられる場所ですら、ヘコヘコして疲れました🥺
同じく公園派です✨
気楽ですしいいですよね💗
ありがとうございました😊- 2月17日

はじめてのママリ🔰
私もそういうとこ苦手で1回も行ったことないです(笑)
気使って大人と喋ったりしながら子ども見てなきゃだし、こっちは悪いことしてないのに向こうが泣くとごめんね〜すみません〜って謝らなきゃで面倒くさくて😅
-
ママリ
苦手ですよね!
忙しいですよね、あぁゆう場所って💦
人見知りの私からしたら修行してるみたいです(笑)- 2月18日

ものくろーむ
たまーーに行きますがいつも貸切なので思う存分遊ばせてます🤣
-
ママリ
貸し切りなら私も頻繁に行きたいくらいです💗
うらやましい環境ですね✨- 2月18日

はじめてのママリ🔰
落ち着きないので上の子たちは行かなかったです。三女は月1で行ってましたが最近暴れるし邪魔になるので行ってないです😊公園ぐらいしか行ってないです!
-
ママリ
何より気使いますよね💦
周りへの配慮もしなきゃですし、子供も悪い事しないか監視しなきゃですし、、同じく公園派です✨- 2月18日

退会ユーザー
全然行ってません!私自身も他の人と関わるのが苦手で…近所散歩しか行ってないです🥲
-
ママリ
同じ方がいてくれて救われます😂✨
散歩が精一杯ですよね!
無理に頑張って行こうとするの辞めることにします😂💗- 2月18日

はじめてのママリ🔰
私も苦手で行ってませんでした‥。
でも普段の生活で同じくらいの子と全く触れ合いないので最近支援センターデビューしました‼︎
まあ私も緊張しましたが、息子も大号泣でした💦
今は週に1回行ってます。
最初な泣きはするものの、
だんだん慣れて来たのか、私の元を離れておもちゃで遊ぶようになって成長を感じたのは嬉しかったですね✨
でも私は支援センター本当苦手で。行った日はドッと疲れます😅
ママリ
日替わりで行っていれば人見知りも全くなくなりそうですね!😊
ありがとうございます!