
同じ学年の男の子が隣や後ろに引っ越してきて、他の子と遊んでいるところを見て不安や孤独を感じ、家にいても休めず不安で涙が出る。
毎日家にいるのに休まらないのが辛いです。
新興住宅地に家を建て、息子と同じ学年の男の子がいる家族が、うちの隣の家と後ろの家に越して来ました。
同じ性別で同じ学年ということもあり意識してしまい、自分たち以外で遊ぶことがあったらどうしようということに強い不安を感じてしまいます。
この間、自分が家にいるときに外でバッタリ会って遊んだという話を聞き、ショックと孤独感を感じてしまい、これからまたこんな思いをすることがあったらとどうしようと思うと不安になりました。
家にいるときも、自分たち以外で遊んでいたり話していたらどうしようと思うと不安になります。誰かの声が聞こえるだけでビクッとして動悸がします。
家にいるのに休まらず、こんな思いをすることがこれからずっと続いたらどうしようと思うとこれから先の生活が不安で涙が出て来ます。
- にゃん

ママリ
たしかにそれは意識してしまいそうですね💦
でも、近所だからこそ付かず離れずが良いと思います✨あまり近づきすぎるとトラブルが起きる可能性も高くなって、そうなっても家建ててたら引っ越せませんから💦
近所とか関係なく、お子さんの気が合う友達の親御さんと仲良くなれたら良いと思います♪
コメント