
コメント

ままり
2月中旬出産予定です!私も女の子の予定ですが、特に買う予定ないです〜💦来年からで良いよねなんて話してます(>人<;)

ゆうちゃんlove
2月15日に娘が産まれました♡
その年は時期的に雛人形の種類もあまりなかったし、買いに行く余裕もなかったので、ひな祭り仕様のケーキ買って娘とケーキのツーショット撮っただけです( ˘ ³˘)♥
今年雛人形買ってお祝いしますよー(*´罒`*)ニヒヒ♡
-
るるるる~
ひな祭りのケーキかわいいですね!本人は食べれないですが、お祝いした気分にもなるし、いいですね(*^^*)候補にしてみます♪
- 1月13日

basil
うちは男の子ですが、色々バタバタしていたので、初節句は次の年、つまり今年に持ち越すことにしました。近い場合は次の年に持ち越して問題ないそうですよ。
-
るるるる~
そうなんですね!一年後でも初節句と言うのか気になって、焦っていましたが一年後でも問題なさそうですね(^^)
- 1月12日

れいにゃ
1月位に産まれる位の女の子でしたら、翌年に初節句されれば良いかと思います😊
ネットにも初節句間近に出産された場合は翌年等にと書いてありました(^_^)
-
るるるる~
ネットにも書いてあるんですね!
調べればよかったです笑
来年にしてもはじめてお祝いしたら初節句になるんですかね(^_^;)- 1月13日

pikumin
2月中旬が予定日ですが、初節句は来年にします😊✨
-
るるるる~
中旬だとゆっくり見に行く時間もないですもんね(T-T)
- 1月13日

ありるるる♡
あたしももうすぐ…出産ですが…とりあえず雛人形は🎎買うつもりです(* ¨̮*)/
皆さん初節句どうするのか…わたしも気になります◡̈⃝︎
-
るるるる~
雛人形はきちんとした物を購入予定ですか?私はとりあえずの物を買うか悩んでるんですが初節句するならちゃんとした方がいいかなぁ…っていうのもあって悩んでます
- 1月13日
-
ありるるる♡
親が買ってくれるので…年数経っても虫食ったりしないようにケース入りのを買ってもらう予定です\(´ω` )/
段数あるのだと出し入れ大変なのと…収納場所も困るので💧笑笑- 1月13日
-
るるるる~
ケース入りいいですよね。実家にあるのは7段あって、大きい箱二個分なので私も買うとしたらケース入りか、転勤族なので置物程度の物になりそうです(^^)お互いお気に入りの物が見つかればいいですね♪
- 1月13日

ゆいあい
上の子は2月うまれですが翌年にしました。
三ヶ月未満なら翌年でいいとききます。
-
るるるる~
私自身が二月産まれなのですが、0才の頃の写真で初節句を祝ってもらっているのがあって、今年にしないといけないのかなぁ~って思っていました。少し気が楽になりました(^^)
- 1月13日

3姉妹年子ママ
2月出産予定です。
長女の雛人形があるので改めて買ったりはないのですが、1、2月頃に産まれた子は次の年に初節句するから今年はしなくていいよって言われたので来年します!
なんか、節句の日辺りで百日過ぎてるか過ぎてないかが境目になるみたいですよ。
-
るるるる~
節句の日にあたりに100日になると来年ということですかね?
確かに100日記念に重なってしまうとお祝いが二重にもなってたいへんそうです(^_^;)- 1月13日
-
3姉妹年子ママ
節句の日辺りが100日前後だと来年でいいみたいですよ〜
- 1月13日
るるるる~
中旬だと選ぶ暇もないですし、見に行くとしたら今になりますもんね(T-T)私も来年にしようかなぁ…
どうせなら気に入った物をあげたいですよね