![みゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の息子が髪を短く切りたがらない。保育園で髪を切れと言われている。息子の希望を尊重しつつ、周囲の目を気にして悩んでいる。要意見。
3歳の息子が髪を短く切らせてくれませんが、嫌がっても切るべきなのか悩んでいます。
今は肩につくかつかないか位の長さです。
薄めでボサボサにはならず、柔らかい顔だちなので変にはなってないと思います。多分....。
私としては正直今がギリギリの長さかなと思っています😓
前髪だけは伸びてくるとむしろ自分から「おめめいたいからチョキンして」と言ってくれます。
ハサミや切ることが怖いわけではなく「〇〇ちゃん(保育園の仲良しな女の子)は長いもん」「ママと一緒がいい」「長いのが好き」と好みの問題のようでした。
おままごとやぬいぐるみも好きですが、それよりも車が大好きで性格もザ・男の子です。
最近保育園の先生によく髪の毛切りなよと言われるらしくそれが本人は嫌みたいです...
朝の送りやお迎えに行った際にも(息子に向けてですが)言われたり、自分で選んだピンクのリュックを背負っていた時もなんでピンクなの〜?ママが選んだのかな〜?と言われました。
別にフリフリ〜やパステル〜な感じではなく本人の希望に合わせつつ頑張って探したアウトドアっぽい形の濃いめのピンクのリュックです。
気にしすぎかもですが親の好みで女の子っぽくしていると思われてるのかな...と思ってしまいました。
髪の毛の件もリュックの件も恥ずかしいのか何も答えないので「おーい自分で選んだと言ってくれ😭」と心の中で思っていました(笑)
そんな事もあって息子よりも私自身が周りの目が気になって悩んでしまい夫と少し話し合いました。
今は昔より性差が少なく選択肢が多くてもいいと思うし、私も夫もそのうち切りたくなるでしょと無理強いせず、たまにチャンスをみて切るか伺いはしますが基本的には息子の趣味嗜好を尊重してあげたいです。
本人にこのままが良いという意思がある場合、みなさんだったら嫌がっても切りますか?
今のところ切らない、せめて綺麗に整えるだけで済ませる方向なのですが意見を聞きたいです🙇♀️
- みゆき(5歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
本人がしたいようにしてあげます✨
そこで切ってしまったら、なんだか否定されたと思ってしまい悪い方向に行きそうなので😭
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
美容室に行かないのは理由があるのでしょうか?
お子さん用の美容室、座るところが車になってたりと工夫があり楽しいですよ🌱
-
みゆき
切るのを嫌がるのとわずかなメンテナンス程度だから連れて行っていないだけです💦
椅子が車になっている美容室、少し前に通り掛かったので誘ってみましたが髪の毛を切るところとわかるとイヤ!😑と言われてしまいました。
まさか車が負けるとは...(笑)
本格的に切るとなったら利用したいと思っています🙌- 2月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
短く切らなくて全然いいと思いますよ。
髪切れとかピンクがおかしいとか、それを言う先生がおかしいと思います。
幼稚園くらいの年齢だとピンク好きな男の子いっぱいいますし、我が子も4歳頃はピンク好きでしたよ😊
それを、「なんでピンクなの〜?」と否定するなんてあり得ません。
次男は美容院行くのをすごく嫌がり、私も切るのは下手なので、幼稚園の間はショートボブみたいな髪形でしたよ😂
でも、そんな子たくさんいました。
長くて生活に支障が出るとかなら、切りますが、そうでなければ無理に切らなくてもいいのかと私は思います。
-
みゆき
言われた時えーっと思ってしまいました😭
今のところ何かに支障がでているわけではないのでその気になるまで待ちたいと思います。
ありがとうございました🙇♀️- 2月18日
![にこ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ☆
うちもそうでした〜😅
ピンク大好きでしたし、髪の毛も短いのは今でも嫌がります💦
本人が望む髪型で良いんじゃないかな?って思います😊
うちの場合は幼稚園で体操の日とかは髪の毛が目に入っちゃうと痛いし体操しずらいから結こうか?って聞いて結いてました💦
それが嫌になったのか?今はギリギリ結けない長さのツーブロックにしてます😅
-
みゆき
春に進級したら体操が始まるので邪魔になるかもしれないですね😳その気になるまで待ってみたいと思います。
ありがとうございました🙇♀️- 2月18日
![tao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tao
私の息子も髪は長めです😊
切らせて〜といえば全然切らせてくれますが、子役の時の神木隆之介くんくらいまで伸ばしてて可愛いのでそのままにしてます🤣
そのままといっても、少し量を減らしたり前髪を整えたり肩は超えないようにとメンテナンスはしてますが笑
髪の長さも好きな色も個性だと思いますよ👌
私だったら保育園の先生に、髪の毛は本人が伸ばしたいとのことなので本人の意見を尊重しています。また、リュックについてもこの子が好きな色を選んで気に入って使ってるので🥰
個性を大切に、男の子だから女の子だからで押し付ける育児はしたくないんです^^
よろしくお願いします🤲
って言っちゃいます。
私はもし息子が女の子になりたいと言ったらそれを応援したいと思ってるし、産まれもった身体的性別ではなく中身を見てあげたいと思ってます♪
-
みゆき
子役時代の神木隆之介くん!
うまく表現できませんでしたが正に今そんな感じです!😳
shi-momさんの考え方、凄く共感しました。
ありがとうございました🙇♀️- 2月18日
![日月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日月
うちの下の子も切りたがらないです。
「ねぇねと一緒ねー♡」「ぼくも(結んで)♡」「髪の毛、かわいい?」って、結びたがるのと、女顔で違和感もなく😅
今はヘアドネーションとかのために伸ばしてる子もいますし、下の子もこのまま伸ばすならヘアドネーション目指してみようかなって思ってます。
ちなみに、男の娘になっても大歓迎だよねー!って、主人と娘と3人で中性的な名前にしました。
なので、本人の気持ちを大切にしつつ邪魔にならないように髪の毛をまとめると同時に、保育園の先生にも「子どもの意志で伸ばしています。なので、短いのが男の子らしいとか、ピンクが女の子らしいとかいう言葉はかけないでほしい」とはっきり伝えてあげてはどうでしょうか?
-
みゆき
お姉ちゃん大好きなんですね😍かわいい!
もし嫌な感じで言われたら次は伝えてみようかなと思います。
ありがとうございました🙇♀️- 2月18日
![ぜろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぜろ
切らなくて良いと思います☺️
息子も3歳くらいの時は『ラプンツェルになりたい』『可愛くなりたい』って髪の毛伸ばしてる時期がありました😂
肩につかないくらいの長さでしたが、お休みの日に可愛いリボンつけたり結んであげたりするとすごく嬉しそうにしてました☺️
持ち物もピンクとか大好きでしたね☺️
4歳すぎてクラスに好きな女の子ができてから急に『かっこよくなりたい!』ってなって短髪のツーブロックにしてますが😂
-
みゆき
ラプンツェル...!なんて可愛いんでしょうか😳
お兄さんになるとまた考えが変わるかもですね。
その気になるまでゆっくり待ってみます。
ありがとうございました🙇♀️- 2月18日
みゆき
そうですよね😭
男の子なので男の子らしく、もちろん良いと思うのですが本人が好きなら無理に捻じ曲げずそうさせてあげたいです。
その気になるまでゆっくり待ってみます。
ありがとうございました🙇♀️