※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しぃ
子育て・グッズ

ミルクの量について心配です。成長とともに増えていくかは個人差がありますが、必死に飲ませる必要はありません。泣いたりして時間を空ける方が良いかもしれません。

4ヶ月のミルクの量についてです。
3週間ほど前から完母から完ミに切り替えました。
元々母乳も遊び飲みするようになってきてたっぷり飲めていないような気はしていました。
3ヶ月検診では体重5900gで小柄でしたが、増えてはいる為問題ないと言われました。3ヶ月頃からミルク200ml飲める胃にはなるから残してもいいと思って160とか180作ってあげてみてと言われました。
実際ミルクに変えて調子がいいと160~180一気に飲んでくれますが飲みムラがあって50~100の時もあります。

今日も午後飲ませた時80mlしか飲まず、4時間経っても泣いたりせず、でも時間空いてるしと思って飲ませましたが30mlしか飲みませんでした。
もっと泣いたりして時間空けてからの方がよかったんでしょうか?

上の子がずっと体重増えず病院に通ったりしていたので、下の子はそうなってほしくないなと思い私も体重をとにかく増やそうと頑張って飲んで!と必死になっている部分もあります、、、

これから成長とともにミルクの量も増えていきますかね?
個人差もあるしなんとも言えないと思いますが心配になってしまって😢

コメント

deleted user

全く同じです〜!!!!!!
4ヶ月で5610gしかなくて
成長曲線ギリギリです。

泣いたりしてない段階であげるとうちの子も飲まないので
泣いた時に飲ませてます。
それでも110-180と飲みむらあります🥲

80とかしか飲まない時は
少し時間経ってからまた
あげてとちびちび飲ませてます🥲
ほんと切羽詰まりますよね🥲

  • しぃ

    しぃ


    ほんっとにそうなんですよね!!!
    同じ方がいて少しほっとしている自分もいます、、、😂
    普段からあまり泣かないお子さんですか??
    泣くまで待ってると5.6時間空くんじゃないかとか思って、体重気にしてあげちゃったりするんですよね🤔

    ほんとに毎日数字に追われてる感がありますよね😢😢

    • 2月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私は医者に行きましたが、
    この子なりに増えてるから大丈夫だよ、と言われ
    安心はしたものの本当に大丈夫かとふと不安になります🥲

    あんまり泣かないですね🥲

    ただ昼間は本人も起きてることが増えたので3時間でちゅぱちゅぱしてたり、グズグズしてくるかんじです🥲
    吐き戻しも多い子だったので
    無理に飲ますと吐いちゃうので🥲

    • 2月18日
  • しぃ

    しぃ


    そうだったんですね、個人差もあるし増えてるならって思うけど心配になりますよね🥲
    お気持ちよく分かります、、、

    そうですよね、うちもです😂
    泣かないからこそお腹すいてるのかよく分からなくて笑

    グズグズした時は様子みてミルク上げたりする感じですか?
    ちなみに1回ミルク何mlで作っていますか?

    • 2月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    なんかやたら指しゃぶりが多いなーとかそーゆー時はあげればとりあえず飲んでます🥹
    なんなら朝も特に泣かず
    若干バタバタしてアピールしてきます🥹

    そんな感じです🥲
    160作ってます🙄ほとんど捨てることになってますが🥲

    • 2月18日
  • しぃ

    しぃ


    お返事遅くなりました😭

    全体的に本当に似ているなと思いました😂
    自分だけじゃないことに救われます!
    これからたくさん飲んでくれるようになるのを願うばかりですよね😂✨

    • 2月20日