
特別支援学校で働く教員が、異動を打診されたが生徒を卒業させたいため留任を決めた。修学旅行があり、夫の夜勤復活の可能性が出てきたため、不安を感じている。留任を続けるべきか悩んでおり、他の方の意見や体験談を求めています。
教員をされている方、ご意見や体験談をお願いします
特別支援学校で働いています(子どもは小2と3歳)
今の生徒は高1から見ていて、今年度持ち上がりました
異動を打診されましたが、生徒を卒業させて自分も異動ならあと1年は留任も良しとするようなことを言われ、留任することにしました。
今の学校は子育てしやすいので少しでも長くいたくて😢✨
来年度も持ち上がりとなると、高3なので修学旅行があります
2泊3日で関西の予定です
修学旅行を覚悟して留任を決めましたが…
ここにきて、4月から旦那が夜勤が復活する可能性が高くなりました
まだ夜勤決定ではないし、夜勤になったとしてもシフトが分からないので何とも言えませんが。
修学旅行とかぶったらどうしようと不安です
職場の人には…
2泊3日なら、じーじばーばに頼めば良い!
一年のうちの2泊3日を我慢すれば良いだけ!
などと、言われますが…
子どもや祖父母のことを考えると心配です
旦那も休めるように頼むとは言ってくれていますが…
持ち上がり希望です!と言えない自分がいます
みなさんの意見や体験談をください😢
- チョコチョコ
コメント

🐻まま
2泊3日の心配より、やはり子育てしやすい、卒業させたいなどといった気持ちを大事にして良いのではないでしょうか。一年子育てしやすい状況がつづくんですから!笑
2泊3日なんてあっという間に過ぎ去ります!
夜勤にかぶるかも分からないし、じーじばーばの協力も得られるなら!!
異動しても異動先で修理学旅行やらなんやらあるかもしれませんし!
ついでに心配してたその2泊3日がお子さんにとってはじーじばーばと過ごせる楽しい日になるかもですよ!
プラスに考えちゃいましょ!

はじめてのママリ🔰
私だったら主人にその間だけ休んでもらうか、祖父母にお願いして持ち上がります!
異動してどうなるか分かりませんし😅
働きやすい、卒業まで見守りたいっていう気持ちの方を優先した方が後悔ないと思います!
-
チョコチョコ
今年度、異動はなしです!
なので、持ち上がっても、他学年でも働きやすさは変わりません😊
持ち上がると教員が減るので、学年の仕事は増えます(笑)
卒業まで見守りたいか…
即答できないです😢
見守り方を変えるのも、生徒にも自分にもプラスかなと思ったり…
旦那が休めたらいいですが…
勤務によっては2日は難しい、祖母は曽祖母の介護もあり必ずと言えない場合がある…
最悪の状況を考えると、夜に子どもだけになる🤣
プラスで考えないとですよね😭- 2月18日

退会ユーザー
上の文章からは、高3の生徒達を受け持つ前提で留任になった感じがしたのですが、そういうわけではないのですかね😳?管理職はチョコチョコさんを頼りにしている気がします🥺
自分がチョコチョコさんの立場でしたら、卒業させる意思を見せて留任にしてもらったのであれば、修学旅行を理由には断れないですかね、、💦
-
チョコチョコ
そんな感じでした😢
家庭と仕事のバランスを考えて良いと、管理職がおっしゃってくれたので…
異動ではなく、留任を決めました
(旦那の勤務が普通だったこと、曽祖母の体調が安定していたこともあり、なんとか乗り切れる!と思って…)
それが、最近になり夜勤になるかも、曽祖母の体調が不安定になり祖母が対応に追われることが多くなっていること…
いろいろ考えたら、子どもたちをお願いします!と言って、修学旅行に行くのも心配で😢
残された方が大変なので…
上の子が3歳のときに、急に私が入院になり祖母宅に預けたのですが…
しばらく、祖母宅に行けない、祖母の名前を出すだけで泣き出すということになってしまい…
下の子が同じ年齢なので、また心配してしまっています😢
校長が3月には特休から戻ってくるので、相談してみた方が良いですよね…- 2月18日
-
退会ユーザー
そうですよね💦相談してみるのがいいと思います🥺
あとは修学旅行の日程ってもう決まっていると思うので、すごく先のことですが旦那様の職場にも伝えておくとかですかね🤔この日だけは絶対夜勤できません🙅♀️みたいな!了承得られたら、心置きなく高3の生徒さん達の担任されたらいいと思いますよ☺️
祖父母の助けは最終手段だと考えるようにして、まずは旦那様が確実に休めるかが大事なのかなと🙆♀️!- 2月18日
チョコチョコ
ありがとうございます😃
異動は今年度はなしです!
なので、他の学年になっても、子育てしやすい環境です✨
むしろ、他学年の方が学年の教師は多いので負担が減るところも(笑)
今までは、子どもが小さいからと、泊を伴う行事がある学年は避けてもらうようにしていましたが…
持ち上がりを希望している!と言えば、即答することもできない自分がいます😢
人事希望、悩みます😢