※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーまま
子育て・グッズ

息子さんは4ヶ月前後で首が座らず、寝返りも不安です。他のお子さんの経験を知りたいそうです。

首座り・寝返りについて教えていただきたいです!🚼
現在3ヶ月、あと一週間と少しで4ヶ月を迎える息子がいます。息子は新生児期の頃から頭の向きを自分で変えて寝たり、縦抱きをすると自立している時間が長かったです。

初めての子育てで何も分からないので、焦り過ぎなのか分からないのですが4ヶ月目前の今もまだ首が座りません。
縦抱きをしているとしっかりしている感じがあるのですが、うつ伏せにするとずっとほっぺがくっついてしまっています。浮いてもほんとに一瞬です…😥遅めなのかな〜とか遅いんだとしたら何か問題あるのかなとか、寝返りとか出来るようになるかな〜とか色々と不安で…
みなさんのお子さんはいつ頃でしたか??遅めだったという方も教えていただきたいです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

首座りは3~4ヶ月なのであせらなくても大丈夫だと思います。縦抱きでしっかりしてるならもうすぐじゃないですかね🤔
寝返りも5~6ヶ月にできるようになる子が多くて、でももっと遅かったり早かったりする子もいるので結構個人差あります!その子のペースで成長してるのでまだまだ見守ってて大丈夫だと思いますよ😊

  • りーまま

    りーまま

    ありがとうございます!
    その子のペースって思ってもう少し気楽に見てみます😣💦

    • 2月17日
ママリ

3ヶ月20日で首座ったかな?と思いました。うつ伏せにしても顔が上がらない日もありました。そういう時は横向きで興味のあるもの見せて、見せながらうつ伏せにするとそのまま顔も上がったりしてました。顔を上げると視界が変わって面白いんだ!と分かってくれると上がりそうですよね。
縦抱きでしっかりしてる感じがあれば大丈夫そうな気がしますが心配ですよね💦うつ伏せだとやる気ないんですかね…うちの子もやる気ない時と興味ない時はずっと突っ伏してました😂

  • りーまま

    りーまま

    ありがとうございます!
    うつ伏せだとやる気ないってずっと言ってたので同じことコメント来て笑いました😂ほんとにおもちゃとか見せてもさっきまでと違う人?ってくらい無になるんです😅

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ

    いつも本人にやる気出して〜出来てるから諦めないで〜って言ってます笑
    もう試されていたらすみません💦テレビだとどうでしょう?うちの子はおもちゃ全く興味なくてテレビでうまく行った感じです。同一人物に見えないくらいだと心配になっちゃいますね。少しでも上がりますように☺️

    • 2月18日
  • りーまま

    りーまま

    テレビはまだやった事なかったです😮やってみます!!ありがとうございます😣♡

    • 2月18日
ぴーち

うちも2人とも首座り遅かったです💦
同じく縦抱きすると割と自立してる時間長くてそろそろ座るかな〜と思い始めてからもなかなか完全には座らず😂心配なりますよね😂
息子は5ヶ月で首座ったと思ったらすぐ寝返りして
娘は首座る前に寝返りしてました🤣🤣(首座り5ヶ月、寝返り4ヶ月です笑)

  • りーまま

    りーまま

    先輩ママさんからのコメント心強いです😭マニュアル通りなんかいかない!ってわかってても不安で、、
    寝返り先なこともあるんですね🫢

    • 2月17日
姉妹のまま

次女も新生児期のときから周りに「首しっかりしているねー」と言われていましたが、4ヶ月検診で首座りok出ませんでした💦

長女も次女も3ヶ月の時うつ伏せで顔をあまりあげず…
むしろ長女はお尻、次女は足が上がっていました!

次女はあと半月で5ヶ月ですが、ようやく座ったかな?って感じです✨
長女も4ヶ月半くらいで座りました!

  • りーまま

    りーまま

    ありがとうございます😣

    ゆっくりでも問題ないって言い聞かせながらゆっくり見守ってみます🥲

    • 2月17日