
生後7ヶ月の男の子がミルクをあまり飲まず、成長に不安を感じています。体重が6400gで低体重児で、母乳と離乳食を与えています。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
生後7ヶ月の男の子を育てています。
低体重児(1800g)で産まれ成長曲線ギリギリで大きくなってきてはいるのですが、最近ミルクをあまり飲んでくれずに困っています。
混合なので自分が思っているより母乳を飲めてるのかもしれませんが…
離乳食は2会食ですが割と食べてくれます。
7ヶ月で6400gしかないので、ミルクを飲んでくれないと大きくなれないと焦ってしまいます。
小さく産まれた子がいらっしゃる方お話し聞かせてください。
- めい
コメント

ままり
上の子ですが2000gで産まれました
ずっと成長曲線の下ギリギリもしくは下にはみ出してました😊
NICUにいる時は哺乳瓶で飲めてたので退院してから混合にしたかったのに3ヶ月頃突然の哺乳瓶拒否でミルクは断念しました🥲 母乳でがんばって離乳食もそこそこに食べてましたがずーっと小さかったです😊
でも大学病院の先生は少しずつでも増えてるんだから大丈夫だよと言ってくれて体重の増えは気にしなくなりました☺️ 1才の誕生日には7800gしかなかっです😆!!

はじめてのママリ🔰
娘も少し小さく1950gで生まれました😊
うちも飲みが悪くて7ヶ月で6000g、1歳で6500gでした😱病院の先生や保健師さんもこの子なりに少しくずつ大きくなってるから大丈夫って言ってくれました🥺
今、普通のご飯を割と食べてくれるようになり体重も少しずつ増えてます😄
-
めい
コメントありがとうございます!
そうなんですね‼️
この子なりに頑張って大きくなってると思ってあまり気にしすぎないようにします😊- 2月17日
めい
コメントありがとうございます!
そうなんですね、哺乳瓶拒否は辛いですよね…
あまり気にしすぎても良くないですもんね😭
少し気が楽になりました‼️