
コメント

ぷんぷん
9ヶ月の頃、人見知りはありましたが、大人の真似っこなんて出来なかったですよ!
大人の真似っこ出来ませんってその時先生に相談したら一歳くらいからやり始める子もいるからねえ〜、今できなくても問題ないよって言われましたよ😊
人見知りはしない子でも発達障害じゃない子もいますから、指摘されたことが出来ない、しなくても問題ないように思いますが…😥

はじめてのママリ🔰
えっ
うちも全然バイバイもパチパチもしませんよ😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。人見知りはされますか?
- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
男の人にだけはしますが…
人見知りない子周りにたくさんいますししない方がかわいがってもらえるしいいな〜って私は思います😳- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
お返事いただき、ありがとうございます!参考になります。
- 2月17日

あお
私も今9ヶ月の子を育てています。
うちも人見知りがなく、大人の真似も全然出来ません!!
上の子は今4歳ですが、やはり9ヶ月頃は同じ感じでした!でも今しっかり成長してくれています😄
発達状況は、お子さんによって違うのは当たり前ですから、今出来なくても気にしなくて大丈夫だと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
心強いお言葉ありがとうございます。何か成長を促すことなどで心掛けていらっしゃることはありますか?
- 2月17日
-
あお
とにかくたくさん声かけしています!〇〇するよー!とか、〇〇きれいだねー!とか。
あとは、たくさん歌を聴かせたり、手遊びですかね😊
ありきたりですみません💦💦- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
本当に本当に参考になります。
私もやってみます。
ありがとうございます!- 2月17日

はじめてのママリ
何も教えてないですが急にパチパチをするようになりました。
最初はグーでパチパチしてました
急にできるようになると思います😆
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。急にできる日がくるんですね。希望です。
- 2月17日

orsoA🫧
ウチもバイバイ、パチパチしません!💦
8〜9ヶ月頃からやり始める子もいる。と何かで読んで焦ってました!
でも、よく考えたら子供の前でバイバイもパチパチもしてなくて😅
先週から急に私がやり始めました!笑
これで、やってくれるようになるといいんですけど…
ちょっと不安になっちゃいますよね🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。私も意識して毎日見せてますが、全然できません。不安になりますよね。
- 2月17日
-
orsoA🫧
他の方のコメントも拝見しましたが、同じような月齢で出来ない子もいらっしゃるので勝手に安心してしまいました😮💨
きっと少ーしづつ出来るようになるんだろうな、と思いました。
再受診までに少しでも出来る素振りが見えるといいですね😊- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
少しずつできてくれることを願います。
- 2月17日

tmkrファミTAKARA
えぇー。
パチパチ、バイバイするんですか?🤯
ウチの子しません。
まだまだ先の事だろうのんびりしてました🥺
明日から特訓します!
-
はじめてのママリ🔰
私も実はこの前までのんびりしていました。周りでできる子がいると知り、焦ります。
- 2月17日

はじめてのママリ🔰
うちの子も人見知りも模倣もしませんよ🥺💦
色々やってますがする気配ないです😭笑
9ヶ月でできたら割と早い方だと思ってたんですが、、😞
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。私もそう思っていたのですが…心配になってしまいました。
- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
アスクドクターズという医師が回答してくれるサイトでは個人差もあるので模倣は1歳あたりまで様子見で大丈夫とありました😞💦
人見知りもしない子たくさんいるので、そこまで焦らなくても大丈夫かと思いますが、お気持ちはすごくわかります😢- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくコメントいただき、ありがとうございます。
本当に参考になります。- 2月19日

A
上2人も9ヶ月のころ真似なんてできなかったですが、何事もなく育ってます!
末っ子が9ヶ月になりたてですが手を叩く動作はしますがそれがパチパチだとはわかってないです🤣それに対して私が『パチパチだよ〜上手〜!』など声かけるようにはしていますが😂
人見知りはたまにするくらいです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。先輩ママさんからのご助言、大変参考になります。
- 2月19日

ものくろーむ
この間9.10ヶ月検診で「人見知りしますか?」って聞かれて「する時としない時あります」って言ったし、バイバイ、パチパチするか聞かれなかったです(・Д・)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。自治体によって違うんですね。参考になります!
- 2月19日

ママリ
うちも9ヶ月ですが、全く人見知りしないし、バイバイもパチパチもしませんよ!
上の子も人見知りほとんどなかったし、この頃大人の真似なんか出来てなかったですが、今のところ発達で何か言われたことはないです。
後期検診って9〜1歳前が対象で、10ヶ月以降が望ましいって自治体の紙に書いてあったので9ヶ月で出来る子は早いのかなと思います。
パチパチとかバイバイとか親がやって見せて、1歳くらいまでに出来れば〜くらいでいいのかなと思ってます😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。一歳くらいまで様子を見たいと思います。ありがとうございます。
- 2月19日

はじめてのママリ🔰
うちもバイバイしないし人見知り全くしません😂
人見知りは毎日のように児童館連れてってるからしないのかなと思ってます🤔誰にでもニコニコして愛嬌あるので可愛がられるし、親としてはむしろいいかーと思ってます笑
バイバイは横に振るのが難しそうですが、パチパチは赤ちゃん側が勝手に手を叩いたタイミングで親も「わぁーパチパチだね!👏」ってやってあげるのを繰り返してたら、こっちが先にパチパチしてもやるようになりました😊赤ちゃんが出来るとわかってる動作から親が逆に真似することで出来るようになるかもしれませんよ✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。確かにうちも人見知りしないのは、お出かけが多いかな?と感じております。
赤ちゃんができる動作を親が真似ること、とても参考になります。私も実践してみます。ありがとうございます。- 2月19日

はじめてのママリ🔰
…バイバイもパチパチも全くです😂
模倣といえば
お風呂の水面ぱちゃぱちゃくらいですが…真似してるのか遊んでるのかも謎です😭
人見知りは親が近くにいれば問題なしで😱
ご心配やご不安はもちろんですが、いろんな赤ちゃんでも難しい細かな点をしっかり見てもらえる地域なのは少し羨ましくもあります🥺
うちの子は33週で生まれて発達遅れるリスクが高いですが、NICUでお世話になった病院は一歳くらいで卒業らしくて、発達の遅れは見えづらい時期なので、それくらい細やかなほうが安心だなーと😊
まだできなくて当たり前くらいのことだと思います!!
あまり気にやまないでくださいね🫡
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。確かに細かく診ていただいている医院だなぁと私も感じておりました。
よく知ってもらえている病院を一歳で卒業は不安ですよね🥲あまり気にせず、前向きに子育てしていきたいです。- 2月19日

丸々だるま
病院や知らない所では絶対やらない!
昨日も、公園に居合わせた一歳半くらいの子が娘に一生懸命にバイバイしてくれたけど、娘はガン見してただけです🤣
家じゃバイバイ、バンザイ、パチパチしてるけど、毎回じゃないし!
ここでのコメント見てても、やっぱり問題なさそうじゃないですか😊
絶対とは言わないけれど、まだまだ個人差のうちですよ✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。特に病院とかではできないですよね。。個人差のうちだと思い、気にし過ぎないようにします。
- 2月19日

年子3kids(25)
上の子は9ヶ月の頃人見知りはありましたが、バイバイやパチパチなんて出来ませんでした!
やり出したのは1歳過ぎてからでしたが発達の指摘されたことはないです!
お兄ちゃんの見てるのかもしれませんが下の子は人見知りもありますが9ヶ月からバイバイやパチパチ出来てますが逆に出来てることにびっくりしてます💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。一歳過ぎてできる子もいるんですね。我が子も全く模倣する気がないので、そんな感じになりそうです。
我が子と同じようにできない子がいることに安心します。
ありがとうございます。- 2月19日
-
年子3kids(25)
いえいえ。検診行っても出来る子はいませんでした!なのでそんなに気にしていませんでした!
- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
周りに同じくらいの子が少なく、不安になってしまいました。おしえていただき、ありがとうございます!
- 2月20日

🔰
こちらも同様、本日小児科にて
バイバイできない息子を見て「お母さん、9ヶ月になったからバイバイの練習させようね」とちくり、ひやひやです!
とにかく明日からどこに行くにもバイバイさせようと思いました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。同じです。全く練習してなかったことを後悔です。
- 2月19日

まま
うちは1歳過ぎてから急にバイバイもパチパチもご馳走さまするようになりました。
9ヶ月のときは検診で言われもせず、意識もしてなかったです(笑)
仕草をすると大人が喜ぶので、今は調子に乗ってやってます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。一歳過ぎてからできるようになったんですね。
希望です。本当にありがとうございます。- 2月21日

Rママ
1歳1ヶ月ですが、ぱちぱちはしますが、バイバイは一瞬したものの今はしません💦(笑)人見知りも1歳過ぎてから出てきたかな?て感じで、それまではなかったですよ!
-
はじめてのママリ🔰
お返事おそくなりすみません。
一歳過ぎてから人見知りをすることもあるのですね。
パチパチはどれくらいからされていますか?- 2月28日
-
Rママ
人見知りも最初だけで、慣れるのも早い方かなと思います!ぱちぱちは多分1歳前後だったと思います!4月から託児所へ行くのでそこでできること増えてくるかな、、と思ってます💦
- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただき、ありがとうございます。
参考にさせていただきます!!- 3月6日

はじめてのママリ
9ヶ月でまーったく心配いらないですよ!!
うちもその頃模倣なくて心配してましたがパチパチ10ヶ月、バイバイ11ヶ月後半とかでした!
同じく質問したことあります。
1歳過ぎにできる子も多いみたいですよ☺️
人見知りもない子もいますし、それで再診とか厳し過ぎますね😭💦
子どもの興味がでたらやりますよー☺️
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなり申し訳ありません。安心できるお言葉をありがとうございます。本当に心強いです。
- 2月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。検診で指摘されたばかりで落ち込んでしまいました。
そのように言っていただけて、希望になります。