※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お風呂の湯船に体を洗ってからお子さんと入っている方は、体を洗う際に寒さに耐えながら洗っているのか、それともお風呂の中を暖房やヒーターで温めているのか気になります。

お風呂の湯船に体を洗ってからお子さんと入ってる方、先に体洗う時は寒さに耐えながら洗ってるのでしょうか👀?

それとも、暖房やヒーターでお風呂の中も温めてるのでしょうか!

コメント

はじめてのママリ🔰

浴室暖房で暖めてから入ってます!

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりあたためますよね😂
    入る何分前からつけてますか⁉︎どれくらいで温まるのかなと😂
    そして電気代上がりそうですね😭

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂沸かす時に一緒に浴室暖房つけてます🥺
    入浴前の設定でつけて入ってる間は入浴中の設定にしてます!
    爆上がりです!🤣🤣

    • 2月17日
A☻໌C mama

私も上の方と同じく浴室暖房を使用しています😉

  • ママリ

    ママリ

    つけるんですね!電気代高くなりますよね🥺
    入る何分前くらいからつけときますか⁉︎

    • 2月17日
  • A☻໌C mama

    A☻໌C mama

    電気代対してかかってないと思います、20分程度しかつけないので👌QOLを優先してるので、多少の電気代はかかっても良しとしてます😉

    入る5分前くらいからつけて、20分タイマーにしていますよ✨

    • 2月17日
和三盆

シャワー出しっぱなしにして、急いで洗ってます😅

うー

浴室ヒーターはないのでそのまま洗ってます

洗面所で服脱いだ時は寒いですが、湯船にお湯が張ってあるからか浴室内はそれほどでもないし、シャワー浴び始めれば寒さに耐えるってほどでもないです

はじめてのママリ🔰🔰

お風呂内ってそんなに寒くないので特に温めてないです!
子供を洗うときにシャワーをたまに自分もかけるくらいですね👀

ぜろ

浴室暖房はないので、換気扇を止めて入ってます☺️
お湯をはる時にお風呂の換気扇を止めておけば湯気がこもって暖かいです☺️