
キッチンでイタズラが多くてストレス。対策なし。要望:良い案は?
ベビーゲートが付けられないタイプのキッチンなんですけど、料理してる間イタズラばっかでストレスがたまります。
YouTubeやテレビを付けててもこっちにきます。
生物切ってる時にガスコンロの火の強さを変えたりこしょうぶちまけたり調味料で遊んだりイライラしっぱなしでリビングにぶん投げたい所を我慢してます😇
調味料も手の届かないところに置こうと色々考えましたが置くとこがありません。
今はIKEAで購入したワゴンにいれてます。
キッチンに来ないような対策は無理ですよね…。
リビングからキッチンに来る扉も引き戸なのでロックすることができません😇
2DKの賃貸でキッチンの部屋?は6畳くらいあると思います。
水周り、火周りに来ないように同じ部屋でお菓子とか食べさせてもそういう時だけ興味無いのかお菓子放っておいてこっちにきます。
旦那も帰ってくるのが19時頃なのでそこからご飯作ると遅くなる為、帰ってくる前に少し作っておいて…というような感じにしてます。
なにかいい案はありませんかね😭
- R🥀(23)(2歳0ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

こすもす
リビングにベビーサークルを置くのはどうですか?
ご飯作ってる時だけそこにいてもらうとか。
ちょっとお部屋は狭くなりますが💦

はじめてのママリ🔰
ラブリコと木材で柱をたててそこにゲートをつける、壁から壁までを仕切る(我が家は安く済ませるために今は壁、カラーボックス数個、突っ張り式のゲート、カラーボックス、壁で仕切っている)、引き戸をS字フックでロックするなどがあると思います😊
-
はじめてのママリ🔰
1歳2ヶ月なら多分S字フックでロックしても開けられないと思います😊
- 2月17日
-
R🥀(23)
S字フックでロックできるんですか!?😳😳
ごめんなさい、引き戸と思ってどうやったら伝わるか調べてみたら引き違い戸というもの見たいで💦
壁から壁までを仕切りたいのですが、リビング側が既に扉で反対側は冷蔵庫なのでそれが出来なくて😭😭- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよ🙆♀️
ちなみに我が家の1歳4ヶ月の子は既にベビーサークルはサークルごと動かせる&66cmの高さサークルもよじ登って脱走できます🤣- 2月17日
-
R🥀(23)
えーーー😭😭天才すぎます😭
ちょうどS字フックあるのでやってみます!!!!
サークルごと動かしてよじ登って脱走までしてくるんですね😂
すぐにこれやります!ありがとうございます😭💗- 2月17日
R🥀(23)
ベビーサークル持ってないので見てみます😭
リビングにどデカいソファーがあって置けないのでキッチンと同じ部屋に置ける位の小さいやつ探してみます😭😭