コメント
退会ユーザー
うちもそんな感じでしたよ。
離乳食が始まる頃はおなかがすいて起きると聞いたこともあります。
うちの場合はどんどん起きる回数が増えたので8ヶ月直前で夜間断乳しました💦
aya
そういう時期なんだと思います(´;ω;`)断乳するまでは、寝たりたくさん起きたりの繰り返しでした…!
-
ぱんだ
みんなそうなんですね。世の中のママも頑張ってると思って挫けず頑張ります!
- 1月12日
しまさん
うちも同じで5ヶ月までは朝までぐっすりだったのが、夜中起きるようになりました😩
うちは歯が生えかけの時や遊びに行った時に夜起きる回数が多いです(;_;)
なので対処法はなく…
歯に関しては歯が歯茎を突き破って顔を出したら夜起きる回数はおさまります☺️
ぱんださんのお子さんが成長してる証です!
もし寝相が悪くなってきた時ですが、直しちゃうとほぼ起きます笑
その時は布団をかけ直してあげるだけでいいと思います(^^)
寝不足で辛いですが、お互い頑張りましょう♡
-
ぱんだ
色々な説があるんですね!
赤ちゃんもちゃんと理由があって起きているんだと考えて乗り越えます!ありがとうございます!- 1月12日
れんママ
生後6カ月の息子がいます。
私の息子も4カ月ぐらいまでは、夜中の授乳は一回でした。でも4カ月過ぎた頃から1時間おき、たまに30分おきとかで起きるようになり大変でした((((;゚Д゚)))
最近は少し落ち着いて、3時間おきです。
5、6カ月頃は、日中起きた事などを頭の中で整理するので夜中起きる事が増えるみたいですよ!!!!それを知ってから成長だから付き合おう♡♡って思えるようになりました。
寝不足で辛いですが、赤ちゃんも頑張って成長してるので、お互い頑張りましょう!!!!
-
ぱんだ
少しずつ成長してると思うと楽になりました☆ありがとうございます!悩みすぎず頑張ります!
- 1月12日
ぼこちゃんママ♡
先ほど私がした質問に似ていて、思わずコメントしちゃいました(≧∇≦)‼︎
ウチも最近、2、3時間毎に目覚めて…成長期で、お腹空くのかな⁇おっぱいあげない方がよく眠れるかな⁇なんて、今日試したら1時間以上泣きました(^^;;諦めておっぱいあげました(^^;;
断乳する気はまだないので、付き合うしかないですね。お互い頑張りましょう❤︎
-
ぱんだ
全く一緒ですね(笑)
寝不足が続きますがお互い頑張りましょーね☆- 1月12日
ぱんだ
そうなんですね!確かに離乳食が始まってからのような…
ありがとうございます!参考になりました☆