※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

入園準備について相談です。入園説明会が3月下旬で、入園グッズを買うタイミングが心配。準備してもいいか迷っています。おすすめの準備品があれば教えてください。

入園準備について。
4月から幼稚園に通うのですが、
入園説明会が3月の下旬に行うみたいで
それから入園グッズを買うとなると遅いでしょうか?
入園のしおり?みたいなものは貰ってるので
持ち物などはわかるのですが
もう準備してしまってもいいのか悩んでます💦

あと、これは便利だったよなど
買っておいたほうがいいものがあったら
教えていただきたいです😣🙏🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

3月下旬だと売れ残りぐらいかなと思います💦
今でも結構なくなってきてるので。
持ち物わかるならもう準備した方がいいかなと💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙌
    やっぱり3月下旬は物も少なくなってますよね🥲
    サイズだったりが写真付きで書いてるしおり?を貰っているので準備始めようと思います!

    • 2月17日
ぽん

説明会終わりの方がいいです💦


例えば水筒はコップで!とかきまりがあったりします
どんなものがあるのかリサーチだけしといて、説明会終わりに買いに行く方が良いかなと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙌
    ぽんさんは説明会終わりに買いましたか?
    まだ売ってるかな?という不安もありますが、参考にさせていただきます!!

    • 2月17日
さとぽよ。

サイズがわかってるなら袋系は早めに用意されてもいいと思います✨
お弁当箱とかは詳しいお便りが入園後だったのでそれを見て用意しましたね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙌
    一応全部写真付きで細かく指定みたいなのは書いてありました🙋
    お弁当箱も書いてありましたが、月1しかお弁当の日がないみたいですぐ買うか悩みます💦💦

    • 2月17日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    そしたら、早めに用意がいいと思います✨
    うちは2月初めに布見に行きましたが結構品薄でしたし、オーダー2か月かかりました。

    • 2月17日
yuki

必要な物や規定サイズが分かっているならすでに買っといた方が良いと思います💦

私の場合はギリギリじゃ嫌だったのでプレなどで知り合った先輩ママさんに聞いて早めに準備しました😃

少し早めに買って、子ども自身が使い方練習したり「自分の物」と言うイメージをつけるのも大切ですよ😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙌
    やっぱり買ったほうが良さそうですよね!
    しおりにも子供が開けやすいもの、自分で開けれるもの、使いやすい物など書いてあったので、ギリギリで買うよりは使い方の練習などできる期間があったほうがいいですね😮!

    • 2月17日