※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

歯科矯正の確定申告について、夫名義で出すかどうか、支払い状況や住宅ローンの状況を考慮して判断した方が良いです。

勉強不足で申し訳ないのですが、
歯科矯正(医療目的)の確定申告について
詳しい方教えてください。

住宅ローンはペアローンで組んでいます。
→夫6:4私の割合です。
初年度は確定申告済で、
住宅ローン控除は年末調整で受けています。

この場合、
歯科矯正の確定申告は
夫名義で出したほうが戻りがいいのでしょうか?
矯正代は、分割払いなので
まだ全額支払い終わっていません。
全額支払い終えてからまとめて
申請した方がいいのでしょうか?

コメント

ママリ

歯科矯正の保険で適応だけで昨年10万円を超えていらっしゃいますか?
(他の医療費と合わせて10万円)自費分と保険適応分があると思いますが、保険適応分だけと、その他の医療費で10万円超えていたら収入の多い方で申告する方がよろしいかと思います😊

もちろん払い終わった分のみです。