
お風呂で急に泣きわめくようになり、眠い時は寝てしまうように変化。寝かしつけも変わり、主人が担当で滅入る。同じ経験の方いますか?
同じような方いませんか?
今日から4ヶ月になりました。
今までお風呂は好きな方でニコニコしたり大人しかったり眠い時は寝てしまったりとお風呂の時間を楽しんでいたのですが、昨日から急に泣きわめくようになりました。
目をこすったりあくびをしたりしながら泣くので、原因は眠いということだと思うんですが、今までは眠かったら寝ていたのに、どうして泣きわめくようになったのでしょうか?
しかし、今まで眠くてお風呂で寝ていた時は添い寝トントンで寝かしつけが必要でしたが、泣きわめくようになってからはお風呂上がりミルクを飲んでる時から寝てしまい、飲み終わったらそのまま寝てしまいます。ひどく眠いんだと思います。
これはのちのち泣かなくなるようになるのでしょうか?
寝かしつけがなくなった分楽なのですが、主人が担当なのですがお風呂場は声が響くので滅入ってしまうようです。
同じ経験ある方お話聞かせてください。
- まー(8歳)
コメント

あや
眠い時間に入れると手がつけられないほど泣きますので、眠い時間は避けて入れてあげてます‼︎18時前後に入れて2時間弱遊んだりして28時前後には寝ます(*^^*)そこから朝までぐっすりです。
お風呂を入れる時間を変えてあげた方が良いように思います(>_<)

ねこりんりん
うちも泣かなかったのに4ヶ月入った頃からかな?泣くようになりました!
沐浴の時みたいに耳をおさえて入れてたんですが、前を向かせてお湯に入ると泣かなくなりました*\(^o^)/*洗うときはあいかわらず泣いてしまうんですが、洗い終わって前向かせて抱っこしてお湯に入るとまた泣き止みます( ^ω^ )
日中、起きてる時も最近は縦抱っこが好きなのでそれでかな?と思います*\(^o^)/*
まゆ2563さんの子供さんも好きな抱っこの仕方あれば試してみてはどうでしょう?
-
まー
同じ月齢ですね!成長の過程なんですかね(´・ω・`)?
主人も沐浴と同じように耳を抑えてました!
うちは逆で洗う時は泣かずに寝ているようなのですが、湯船に入ると急に泣くようで、、。
なるほど、試して見ます!
コメントありがとうございます😊- 1月12日
-
まー
今日試しに体制を変えてみたら、泣きませんでした!!適切なアドバイス、本当にありがとうございます😊♡- 1月13日
-
ねこりんりん
よかったです*\(^o^)/*また時が経つと好きな抱っこがかわりそうなのでうちも色々試しながらやっていこうと思います♪(´ε` )
- 1月13日

ママリ
うちもありました!!
お風呂大好きでニコニコ入ってたのにある日突然泣きはじめ1週間ほど続きまた大好きになりました😊
お風呂だと響くしすごい泣き声で虐待してるように聞こえないかヒヤヒヤしました💦💦
-
まー
お返事遅くなりました!
なんでも根気強くですね!
コメントありがとうございます😊- 1月13日

ひさまな
まさにうちと一緒です!旦那が毎日入れてくれてたのですが、泣きわめくようになったので、ここ数日は3人で入ってますが、全く効果なしで💦さっきも入りましたが、大泣きです😭
原因らしい原因もわからないので、入浴時間変えてみたり、色々やってみようかと思ってます!お風呂もまた楽しい時間に変わるといいですよね( ˊ• ·̭ •̥ )
-
まー
ねこりんりんさんのやり方で今日入れてみたら泣きませんでした(°_°)!!
試しにやってみてください♪
コメントありがとうございます😊- 1月13日
まー
極力お風呂の時間はずらしたくないのですが(´・ω・`)💦考えて見ます!
コメントありがとうございます😊