※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふゆ
子育て・グッズ

1歳0ヶ月の息子が親への愛着が薄く、心配。自閉症などの発達障害か、個性か悩んでいる。療育通えるか不安。

1歳0ヶ月の息子。

これまでずっと、人見知り・後追いが弱い(ほとんどない)ことで悩んでいます。

母子分離不安もなく、一時保育や託児所など何度か預けたときも全然平気でした😥
迎えに行っても、「ママだ!」って反応もなく、おもちゃを見ています。

保育士さんは「お利口さんでしたよ♪」と言ってくださいますが、私は心配でたまりません。

パパと3日ぶりに会っても無反応です。
指差しや名前を呼んだら手をあげる、いただきます、パチパチ、バイバイなどはしています。

この月齢で親への愛着がないのは、個性なのでしょうか、自閉症などの発達障害なのでしょうか💦💦
こういった悩みで療育など通えるのでしょうか💦

コメント

りり

読む限りでは個性かなと思いました🤔💭
普段過ごす中で全くママを認識していなかったり、呼びかけに対して無反応、真似っこをしないなどがあれば気になりますが、今は様子見かなと🌸

息子が1歳過ぎてから後追いや人見知りが始まりました🙌🏻
ひとりひとり時期は違うので、今は見守っていくことがいちばんの療育ですよ😊

  • ふゆ

    ふゆ

    返信ありがとうございます🥹🥹

    ママじゃないとだめ!ということが日常の中でもないので、認識されているか分かりません😓
    眠い時に私に抱っこを求めたり、模倣をしたりはしています💦

    1歳すぎてすぐぐらいに始まりましたか??
    それまでは平気でしたか?

    • 2月17日
  • りり

    りり


    ママじゃないとダメというのは我が子もほとんどないですよ😊

    眠たい時に抱っこを求めてくるのは、ちゃんとママって分かってる証拠ですよ🌸
    模倣をするのもママが大好きでママと一緒に遊ぶ楽しさを知ってるんですね🌈

    息子は1歳1ヶ月直前から人見知りが始まりました!
    それまではとにかく愛想が良く誰にでもニコニコしてましたよ😌
    今は人見知りが落ち着いて再びニコニコしてます🤣

    • 2月17日
  • ふゆ

    ふゆ


    返信ありがとうございます🥲

    そうなんですかね?💦💦
    友達の子どもはみんな、ママじゃないと寝てくれないと言っていて、うちの子のことを話すと珍しいね〜って言われます😢

    私じゃなくても抱っこを求めると思うので(一時保育では保育士さんに求めていたみたいです)自信はないですが…

    ニコニコ可愛いですね💗
    予兆もなく、急に始まったんですか???

    • 2月17日
  • りり

    りり


    我が子もネントレしてたからというのはありますが、私がいなくても全然平気で寝ますよ🙌🏻
    私としてはすごくありがたいです🥹

    人見知りはある日突然でした!
    急に泣き出して「え?」って感じでしたよ🌸

    • 2月17日
ママリ👧👧👦

現在5歳の年中さんの長女がそうでした!
発達障害はなく個性で、今でも気づくと知らない人と話してる時あります(笑)

  • ふゆ

    ふゆ


    返信ありがとうございます😭

    そうなんですか!!!
    うちの子は日常の中でも、ママじゃないとダメなことがありません。寝かしつけも離乳食もお出かけも、「ママがいい!」と泣くこともないので心配です💦

    娘さんはそういったところはどうでしたか?

    • 2月17日
  • ママリ👧👧👦

    ママリ👧👧👦

    私じゃないとはほとんどないです!
    下の子生まれてからはむしろパパです🤣
    泣きはしませんが✋

    • 2月17日
k

うちの長男もそうでした☺️
うちの場合、1歳8ヶ月の時に下の子が産まれたのですが、それから、自分だけのママじゃなくなった!と気付いたようで甘えてきたりとかするようになりました!
下の子がママべったりの超甘えん坊なのでそれに比べたら全然ドライな方ですが、年長の今でも、ひとりで寝る?と聞くと嫌だお母さんがいい!と言ったりします😊(赤ちゃんの頃は、割と誰でも大丈夫でした!)

ちなみに甘えん坊次男も、赤ちゃんの頃後追いなかったです🤔2歳前後くらいの頃に、トイレやどこにでも付いてくるというのがありましたが💦

はじめてのママリ🔰

こんにちは、8ヶ月の息子が全く同じで不安で検索ばかりです。保育園に送り出す時も胸が苦しくてたまりません。先生からしたら楽だからいいのだと捻くれてしまいます。いえでハイハイでおもちゃばかり追っかけています。息子さんのその後教えてください

  • ふゆ

    ふゆ


    返信が遅くなりすいませんでした。その後の息子さんの様子どうでしょうか?

    うちの息子は現在1歳半になり、1歳半検診も終わりました。1歳過ぎた頃に一時保育などで最初だけ母子分離不安があった時期もありましたが、比較的私から離れても楽しく過ごせるタイプなのは変わっていません。そういう性格なのかなと思っています。来年度から保育園に預けるので、敏感なタイプの子よりやりやすいかなとポジティブに考えています!

    • 8月30日