![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
子供に聞いたら。バスに乗りたいって言われたのでバス通園にしました🙆♀️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは送り迎えしてます。車で5分で近いし、元々送り迎えはしたかったので🙂
入園間近にまた園バスの置き去り事件あって、やっぱり怖いし、送り迎えできるなら私の責任でやろう!って思ったからです!
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
送迎です。
送り迎えで他の保護者の方とも関わる機会があり、子供とお友達との関わり方も見られ、仲の良いお友達も把握できと私は送迎で良かったなと思っています。
お知らせの配布やアプリもありますが、ちょっとした疑問やプリントの配布ミス等もママ友さんで解決できていて助かっています。
コロナ禍で園の行事やイベントが激減していたこともあり送迎で良かったと思う部分は大きいです。でも、今年度後半行事やイベントも増えてきて、バス通園でも今後はまた親の関わり方も変わってくるかなと思っています。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
午後預かりを利用するので
朝だけバス利用だと割高に
感じたので自分で送迎してます😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
バス通園にしてます。
私自身下の子連れてが面倒なので楽なのが一番の理由ですが、息子もバスに乗って色々なとこにいけるのが楽しいみたいなので、息子の希望でもあります☺️
徒歩8分で幼稚園つくのに、わざわざバスで40分かけて行ってます笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
バス登園が幼稚園選びの必須条件だったので迷わずバス使います!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
歩いて行ける距離でバスです🚌😂
プレがバス使用不可で1年送迎して
うちのやんちゃボーイズには送迎無理だと思ったからです😅
長男もバスに乗りたいと言ったのもあります☺️
様子見たい時は帰りお迎えでと言えば出来るので
基本バスでこれからも行くつもりです☺️
![さとぽよ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽよ。
バス通園です😌
近いですが娘がいるので楽なバスにしました😊
バスでお友達たくさんできたりして楽しいようです✨
![痩せたいけど動きたくない](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
痩せたいけど動きたくない
車で5分ちょっとのところです。バス通園を選びました!
他の方のコメントにもありますが、うちも一時間弱かけて幼稚園行きます🚌(笑)
送迎をしたことがないのでそちらの雰囲気はわかりませんが、バス停で一緒に乗り合うママさん方がいい人たちで、わからないことを共有し合ったりできるし、何よりバスで1番仲良しの友達ができたようです😊!
バスから降りたあともバス乗る前の自由時間も、ずーっとその子といるみたいで、子供を通じてそのママさんとも知り合えました😊❤
…でも、バス停で誰も乗り合うことがなかったら、年少で入園してまもなく1年になりますが、絶対知り合い0人でした😂😂😂
その点では、送迎だと嫌でも顔見知りができるのかもしれませんね😊
コメント