生後2ヶ月の息子を育てている女性が、赤ちゃんの寝かしつけ時間について相談しています。寝かしつけ時間を変えるべきか悩んでいます。
たびたび質問すみません(´._.`)💦
生後2ヶ月の息子を育てています。
いつも19:30に寝室に行き
20:00に豆電球にして寝かしつけます。
最近はリズムができてきたのか
早くて30分で寝てくれます。
0:00過ぎに一回授乳して次が
朝方4時過ぎか5時過ぎに元気に起きて
1人遊びします😂
(授乳もします)
たまにぐずるので私も起きて
一緒に遊んだり見守ってたりします😂
今日、助産師さんに言われたのが
寝るのが早い時間だから
夜赤ちゃんの体力が充電完了して
朝方元気に起きちゃうのかもね〜☺︎
って言われました😂
日中に刺激を与えて
起きさせとくとか
寝る時間を少し(1時間)
遅くして試してみるのも
いいかもね〜☺︎
と言われました(´._.`)!
少しリズムができてきているので
1時間ずらしたらリズムが
狂っちゃいそうな気もします😭💦
みなさんは何時頃
寝かしつけしますか(´._.`)??
- えだまめ(8歳)
コメント
彩ちん
21時にねかしつけです。その頃は夜中は起こさないと朝まで寝てしまって完母だったので、相談した時に日増しが増えてるから夜中起こさなくても大丈夫と言われました。
なので、21時~6時ぐらいまでは寝てくれて昼間は起きてましたよ。今もそんな感じです。
母乳が限界きて、ごりごりになったら搾乳して冷凍してます。
赤ちゃんが起きたら同じように起きてましたが、今は限界になるのが4時頃なのでそれから起きて搾乳して、布団に戻ると5時前です 笑
結局それから、寝れずに子供が起きることもしばしば、なので、上の子もいるしうちは家族全員21時には寝てます 笑
なつみ
20~21時には寝かしつけちゃいます!!でも、私の娘はお昼の12時頃にならないと完全に起きません💦まだ、一ヶ月ちょっとだからなのかな??1時間くらいならずれても支障ないと思いますよ!!
-
えだまめ
お昼に完全起きるなんて
羨ましいです😭
うちの子は朝元気ですよ〜😭💦
1時間ならすぐ慣れるとは
思うので試してみようかと、、(´._.`)- 1月12日
-
なつみ
その間に授乳で起きますが😅💦
最近まとめて4時間は寝てくれるようになりました!まだまだ、大変な事も多いですが頑張りましょうね!- 1月12日
ぷぺぽん
私は早くて20時半で遅くて21時には布団へ連れて行きミルクを飲ませてねかせてます。夜中の2時ぐらいに起きてミルクを飲み朝の7時近くまで寝てます。
-
えだまめ
20時〜21時の時間帯がやっぱり
多いですよね☺︎!
けっこう
寝てくれるお子さんなのですね♡
まとめて寝てくれると
すごく助かりますよね😊!- 1月12日
-
ぷぺぽん
完ミだからだと思います。腹持ちが良いのかな?
- 1月12日
-
えだまめ
腹持ちがいいと思いますよ😊
- 1月12日
退会ユーザー
21時半にはベットに入れるようにお風呂と授乳をしてます。
21時半よりはやい時間にベットに入れると眉間にしわよせてでっかい声で喋ってるから文句言ってるんでしょうね(笑)喋ってないときは1人でキョロキョロして遊んでます。
でも、ほっておくと21時半には寝てます。
-
えだまめ
早い時間に入れると眉間にしわとか
可愛いお子さんじゃないですか♡
文句だったら笑っちゃいますよね😂
ほっておいて21時半に寝てくれるなんて
素晴らしいじゃないですか⑅◡̈*- 1月12日
鬼母👹
私も、同じ状況で悩んでいます😭🌠
19時にお風呂→20時には就寝で、1時〜3時には起きてオムツ交換して授乳。その後覚醒してしまい、2時間起きててまた授乳して寝るけど1時間くらいで起きます😞‼️
体力充電完了...納得ですね😱💦
就寝時間ずらすの、わたしも考えましたが勇気がいりますよね‼️💦
今はそういう時期だと思って、付き合うしかないのかなと思っています〜
だけど、寝不足つらいですよね💦
20時から一緒に眠れたらいいんでしょうけど、そんな訳にいかないし...笑
朝がほんとーにしんどいです😭
-
えだまめ
早く寝てくれるのは楽で
いいのですが夜は長いですよね😭💦
逆にこっちが疲れちゃいますよね😂
覚醒されるとこのタイミングでか〜
って思っちゃいます😂
充電完了朝方やめて〜って思います💦
ずらして一気にリズム崩れたら
どうしようとか思っちゃいます😭
そんなに支障はないと思いますけど、、
切り替えるタイミングがいまいち
つかめずのままいっちゃいそうです😥
朝から疲れて肩が重い毎日です😂わら- 1月12日
うえぬこ
18:00お風呂
18:30から授乳して、早くて19:00遅くて20:00には寝ています
朝は毎日7:00起きで、たまーに6:00台から一人で遊んでます
退院後から同じリズムを続けていて、最初は夜中0:00と4:00頃授乳していましたが、最近は3:00前後の一回だけになりました。昨日はなんと5:00まで寝てました^_^;
寝かしつけるの早いかなぁと思いつつ、私が読んだ寝かしつけの本では推奨されていたので続けていたところ最近リズムが整って来ました。
私は日中身体をストレッチしてあげたり活動的に過ごしてるのと、最近は沐浴ではなく大きいお風呂に一緒に入るようになったら疲れるのか寝つきが良くなりました!
お昼寝も2、3回してます。
-
えだまめ
けっこう早いですね☺︎!
健康的な生活ですね〜😊
朝の7:00起きはうちの子も時々
ありますᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
同じリズムを繰り返しすること
大切ですよね😭!
後々の生活で役立ちますよね!
夜一回だと楽には楽ですよね⑅◡̈*
寝かしつけの本で推奨されているなら
大丈夫ですね!そのおかげで
リズムが整ってるっていいことですね♡
お昼寝して夜も寝てくれるなんて
いい子ですね😭♡- 1月12日
ミーアキャット🌿
うちの娘も2カ月で全く同じリズムで起きます!
0時は頑張って起きれるのですが次の4時の授乳がかなりきついです😭
私も寝るのもう少し遅くしようかなとおもってるのですが、夕方5時頃に眠くてぐずり始めるのでこれ以上は遅く出来ないなぁと悩んでます😓
-
えだまめ
0時だともう充電か〜😑って
思います💦
4時だと寝かせて〜😭って
思いながら授乳します😭💦
大変ですよね(´._.`)
うちの子は19時前あたりから
ぐずります😂- 1月12日
3人ママ(*^^*)
こんばんは(*^^*)
うちも、朝早いです😅💦
8時くらいに寝て、朝起きるのは5時くらいです。
間に授乳もしますが、5時前後になると横でにこにこ…あーうーと喋り出し、うんちも出し、完全に起きます。笑
私も旦那の弁当や朝ごはんを準備しないといけないから、朝早くていいんですけど休みの日は、まだ寝ようーって言って寝ようとしますが…起きます(⌒-⌒; )
ぐっすり、朝遅く起きたいですよね…
-
えだまめ
朝早いと大変ですよね😂
5時前後うちの子はふぇっふぇっ
いい始めます😭💦
にこにこしててほしいんですけど😂
朝一のうんちの音聞くと
なんか微笑ましく感じますw
朝遅く起きたいですし
ぶっ通しで寝たいってたまに
思います💦- 1月12日
退会ユーザー
うちは10時とか11時に寝室に連れていきすぐ寝てくれます!
そして2時頃授乳で起きて、次は6時頃です(^^)
なので夜は1度しか起きませんよ(^^)
-
えだまめ
すぐ寝てくれるとか
羨ましいです😭!
うちの子もすんなり寝てほしいです😂
夜も一度だけだと楽ですよね⑅◡̈*- 1月12日
えだまめ
朝まで寝てくれるなんて
いい子なんですね😊♡
羨ましいです☺︎!
昼間起きてると家事がなかなか
できなさそうってイメージが
あります😭
搾乳するの大変ですよね😂
家族全員が21時に就寝、、
すごく健康的でいいじゃないですか😊!
お子さんに優しい環境ですね☺︎!
彩ちん
赤ちゃん起きてても泣かなければ基本寝かせてますから午前中には家事済ませて出掛けたりします。
昼からはまったりタイムです(*^^*)
3ヶ月ぐらいしたら落ち着いてきますよ!
1~3ヶ月がやはり大変な時期だと思います(>_<)
頑張りましょう!
えだまめ
お昼からまったりタイム!
いいですね☺︎!
ゆったりとした時間も必要ですもんね♡
あと1カ月くらいの辛抱ですね😂
少しずつでも落ち着いてきて
ほしいです😭♡
頑張ります😊!