
娘の副鼻腔炎が治りきっていないので、登園を控えたいと思っています。園には登園している子もいるが、完全に治ってから登園させたいです。寝不足や心配もあります。
こどもの副鼻腔炎について
登園させるタイミングは親判断でいいと思いますか⁉️
娘がよく風邪や副鼻腔炎になるのですが、今回は熱はなく鼻水が垂れたり鼻が詰まったりを繰り返していました💦
もう1週間経つのですが、なかなか鼻声が治りません😢
咳もだいぶ減ってきましたが、完全に治ってる感じではないです💦
病院も2軒回ってみてもらってますが、どちらの先生もまだ鼻の奥に鼻水(膿?)があるから鼻声だし、咳も出ると言われて、処方された薬を飲んで定期的に鼻水吸引にも行ってます🏥
園に報告すると副鼻腔炎でも登園してる子いるから登園させて大丈夫ですよと言われたのですが、過去にも今くらいの症状で登園させてまたすぐに風邪をもらってきてお休みしないといけないことが続いてるので、完全に治ってから登園させたいと思っています💦
小児科や耳鼻科の先生には登園してはいけないとは言われていません。
日中も家の中で動き回ったり、夜間も寝てる時に咳が出ることもあり、寝不足になることもあるので、もう少し休ませたいのですが…心配しすぎですかね?😣
園も今お休みの子増えていますと聞いたので、余計にまだ完全復活してない娘を登園させるのが嫌です💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
お母さんの判断でいいんじゃないでしょうか?
うちの子は中耳炎に良くなる子ですが、症状は鼻水だけで発熱も耳垂れもなく中耳炎が進行してたりするので厄介なタイプで、本人至って元気なのでお薬貰ったら登園させてます。中耳炎がうつるものではないので…。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうですよね、その辺のこともしっかり考えながら登園のタイミング決めたいと思います‼️