![モンブラン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那と義母が子供に合わない服や下着を買い、管理もせずに困っています。次女には何も買わず、お下がりばかりで可哀想だと感じています。
旦那と義母にイライラ🤦♀️
旦那が長女に服を買う事はすごく珍しく(俺が気に入った服なら買ってあげるという謎の宣言をされた事があり、ムカついてほぼ私が服買ってます)、前に買ったと思ったら100サイズの服を着てる娘に120サイズの服を買い、デカすぎて首元も肩幅もだらしなく見えるのでとても着せられませんでした💦(保管管理は私に丸投げです)
長く着せたいから大きめのを買うらしいのですが、西○屋の服です💨
正直大事に着ててもすぐ毛玉だらけ+首元ヨレヨレになるし、ブランド服なら何年着ても何回洗濯してもヨレないだろうけど…数百円の服に求めすぎですよね🤦🏻♀️
義母は110サイズの下着を穿いている娘に、お臍が出てて寒そうだったから大きめの下着買ってきたよ、と130サイズの下着買って持ってきました😅
5歳の娘に130サイズ…適正年齢は9歳〜でした😂
義母も私に保管管理丸投げです💧
長女には服や下着、靴下など買う旦那と義母ですが、次女には何も買いません。
「お下がりがある」で終了です。
産まれた時期が違うので服もサイズが合わなかったり、汚れてたり毛玉だらけでお下がりもロクな物がなく、お下がりばかりも可哀想だと思い結局私が買ってます💦
旦那は長男、義母も長女なので新しい服で育っただろうけど、私は次女でお下がりばかり着ていて、たまに買ってもらえる自分の新しい服がすごく好きで洗っては着てを何度もしてました😅
お下がりも着れない子だって居ると言いますが、写真を見返した時や私の経験談もあって、次女にも可愛い服たくさん着せたいなーと思ってます🥰
話が逸れましたが、デカすぎる服を買う旦那と義母にイライラ、買うだけで管理しないのにイライラ、次女が可哀想でイライラ🔥してしまいます💨
- モンブラン(3歳4ヶ月, 7歳)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの旦那は娘に服買ってくる事もまずないし、義母が買ってくる事もほぼないのですが、聞いても安いので良いとか言われるのが嫌なのでほっといてくれて良いです…無駄に口出しされてイラっとしてます😥
この愚痴数時間語れそうです😂
コメント