4ヶ月の男の子が、母以外に抱っこされると泣いてしまう状況。父親は泣かないことが多く、孤独を感じている。これは一時的な現象でしょうか?
4ヶ月の男の子なのですが、頻繁に来てくれている私の母に抱っこされるとギャン泣きするようになりました( ˘•~•˘ )
大好きなお風呂も泣いてても服を脱がされればご機嫌で入れてもらってたのに暴れ泣いて…
ばぁばを怖いものを見るような目で見ています(。ŏ_ŏ)
時たま来る父はすぐ泣いてたのが逆に今はさほど泣かなくなりました。男の人のがいいのかな?
友達もまわりに居なくて孤独なのでせめて親と会話したいし、何かあっても預けられないのは心配で…
これは一時の事なのでしょうか?
- まゆ
コメント
まりたん( .-. )
まゆさんと同じです!!
うちは一緒に住んでる母に抱かれるとギャン泣きします(๑˃́Д˂̀๑)お風呂も大好きなんですが私が生理でお風呂一緒に入れなくて母に入れてもらってもギャン泣き…
ママの抱っこの仕方、匂いじゃないからだと思ってます(˶˙º̬˙˶)
男の人だと抱っこの安定感があるからそんなに泣かないのかな…?
人見知りが始まったとゆう成長ですね♡そのうち収まると信じましょう(*ˊᵕˋ*)
まゆ
男の子は男の人がいいんだよ~って母に言われましたが、母も悲しげで(笑)パパ大好きなんですよ~(๑¯ω¯๑)
私も膀胱炎とかお風呂につかる不安があったり、腱鞘炎で来てる時は母に入れてもらってました(*T▽T*)
早くおさまってくれるといいですよね(๑´`๑)♡
ありがとうございます♡