
慣らし保育後に週4日バイトしたいけど、店長が決めるので確実か不明。休みの日は先生に伝えるべきか迷っている。バイト時間が決まっていないので困っている。面接で忘れた質問を説明会で聞こうと思っている。
慣らし保育終わってからバイトの面接に
行こうと思ってます。
週4日バイトしたいなと思ってるのですが、
店長がこの日入れるか決めると思うので、
確実4日入れるか分からないと思うのですが、
バイト休みの日は毎回先生に伝えたらいいんですかね?
紙には就労時間書く蘭があるのですが、
バイトなので何時から何時って決まりがある訳ではないのでどーしたらいいのか分からなくて💧
面接の時に聞くこと多すぎて、このことを
聞くの忘れてしまいました😩😩
説明会の時に、先生に聞こうと思うのですが、
一応、気になるので質問してみました、、
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
固定じゃないって事ですか??
お仕事お休みの日はお休みって言う保育園じゃないなら平日は保育園いけますが
連絡帳提出があるなら連絡帳でいいと思いますよ

退会ユーザー
まだ職場も決めてない段階ですか?バイトの面接行く時に希望日数、時間の確認は必ずやりとりあると思うので今は悩まなくてもいいんじゃないですかね?主婦で働く時間帯が相当バラけるってことあまりないと思うので🤔
決まってから先生に伝えるなり、勤務時間がバラけるなら朝の送りの時に今日は◯時まで仕事なので◯時に迎えに来ます〜って伝えるのがいいと思います😊
園によってこうして〜ってのが違うと思うので上記は一例ですが😅
はじめてのママリ🔰
はい、固定じゃないです💧
お仕事休みの日は保育園お休みかも聞くの忘れてしまいました💧
はじめてのママリ🔰
基本的に週5日なら大丈夫だと思いますよ
短時間ならいいと思いますし
朝の引渡しで今日はおやすみですって言ってました!
前にいた園はシフトまで提出してくれって言われました🥲