
小学校入学が不安です。入学説明会で他のママ友グループがワイワイしていて緊張。娘の友達もまだ仲良くない。PTAやボスママのことが心配。先輩ママさんからエールを頂きたいです。
小学校入学が怖いです。私がです😂
今日、入学説明会がありました。
あるあるなのかもしれませんが、上の子同級生のママさんグループとか、近くにある市内の中ではお金持ちが通う私立幼稚園のママ友グループとかが集まってワイワイ。。
すごくアウェイ感でした😂😂
娘が同じ保育園の知り合いはいるけどまだそこまで仲良しでもなく。
まぁ入学したら、PTA役員以外に、そこまで保護者の集まりなんてはないですが…なんかボスママ的の子どもと私の娘が仲良くなったらどうしようとか、なんか色々考えてしまいます……泣
先輩ママさん。みなさん私にエールをお願いします😭
- なみ(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
うちも下の子の入学説明会でした!団地グループ、大型マンショングループがワイワイしてました🤣
群れてんな〜〜、って思いましたけど、大丈夫です!!上の子入学してから保護者と関わりないです!!笑笑

猫LOVE
私も小5の息子がいますが、ママ友0ですよ〜😆
みんな何であんなに仲良いグループがいつの間にかできてるのか不思議です😅
小学生になれば授業参観とかしか親が顔合わせることないですし、PTAも私は去年副部長やって、今年部長やりましたが問題なかったですよ😆
-
なみ
そうなんですね泣
知り合いはいましたが、挨拶して少し話す程度で終わりました😭
ママ友0の方がいいですよね😭
色々巻き込まれたくないし泣
ほんと、不思議です。「私達、仲良いんだよねー」感が凄くて怖かったです😭
入学しちゃえばそんなに顔合わせる事ないですよね( ; ; )
娘が友達の家に遊びに行ってくるーとか、相手の子を連れてきたりしたら…と思うと、そんなこと未経験なので今から不安です💔- 2月16日
-
猫LOVE
息子も小4ぐらいから友達の家に遊びに行ったり、家に友達がきたりしてますが問題ないですよ😆
挨拶して少し話す程度の人がいるだけすごいと思います😳
私はそんな人もいないので😅💦
グループで話してると他の人を無視してる人たちが苦手なんです😅- 2月16日
-
なみ
そうなのですね✨
そのお友達と家で喧嘩したりとかも、親はスルーですか?😭
わかります!
他にも人がいるのに、自分達の世界に入って周りを見ないのが嫌ですよね💦- 2月16日
-
猫LOVE
喧嘩はほぼないんですが、常に親が同じ部屋で見てれば大丈夫だと思いますよ😆
- 2月16日
-
なみ
そうですか💦💦
ありがとうございますー泣- 2月16日

ママリさん
ママグループ怖いですよね〜💦私もいつもビクビクしてます🤣
皆さんおっしゃるとおり、保護者同士の関わりはあっさりになりますよ!😊
子供の仲良くなったお友達とかには授業参観のときなどにご挨拶したりしてます😊
でもそれ以上もなく、行事も当たり障りない感じで過ごしてますよ🙋🏻♀️💕
-
なみ
そうですかー泣
ありがとうございます!!!
はい、怖いです〜💦
ずっとビクビクしてました😭
関わりなければ問題ないですよね💦💦
挨拶はちゃんとして、当たり障りなくやりたいです!- 2月16日
なみ
なんかわかります😭
うちは田舎なのでマンションなどはありませんが、同じ私立幼稚園の目立つタイプのママ集団が…大きな声で話して笑っていて…怖かったです💔
入学したらそんなに関わらないですよね💦
ありがとうございます!!!