※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳を過ぎてからお風呂で排泄するようになり、トイトレを考えています。トイトに連れて行き、トレーニングパンツはどのタイミングで履かせたら良いでしょうか?

トイトレいつからどのように始めましたか?

かなり前からおしっこやうんちが出たら教えてくれたりトイレに興味もあるのですが私がめんどくさがり屋なのもあり失敗の処理とか含めて大変そうだなぁと思いまだ先でいいやと思っていました。

ですが2歳を過ぎてからお風呂の洗い場でおしっこをするようになって本人もおむつより外でする方が気持ち良いのかな?と思うようになりました。
お風呂上がりにおむつ履こうねと言うともじもじしておしっこ!と言っておむつを履く前におしっこする事が多いです。

そして昨日はそれの💩バージョン

さすがに頻繁に風呂で💩しだしたらどうしようかと思い暖かくなって来たら少しずつ始めようかなと考えています。

最初はトイトに連れてって座らせてみようかなと考えていますがパンツはトレーニングパンツ?をどのタイミングで履かせたら良いのでしょうか?

コメント

Pちゃんママ

3歳の頃にトイトレ始めました‼️
もうトレーニングパンツとか使っても漏れなかったら気持ち悪さも伝わらないので、暖かくなってから普通のパンツで始めました‼️
最初は1時間おきにトイレは⁉️と促してましたが何度か失敗しながらもすぐに気持ち悪さが伝わりトイレに行くようになりました‼️
夜も濡れてもいいやの覚悟で始めたら、まだおねしょゼロです👍✨
寝る前の水分やトイレには未だにきをつけてますが😅
まずは時間を決めてトイレに座らせたらいいんじゃないですかね😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    とても参考になりました☺️
    最初から普通のパンツで始められたんですね!
    パンツは何枚くらい用意されましたか?

    おねしょゼロすごいですね👏
    寝る前に水分補給するのが日課になっていて…😭そこもコントロールしないとですね!

    • 2月16日
Pちゃんママ

参考になったら良かったです‼️
パンツは10枚位用意しましたが…そこまでは必要無かったです😅でも不安なので多めには用意したいですよね😅

未だにおねしょしてないかとかドキドキしますが💦
寝る前に必ずトイレには行かせてるので…水分補給も大事なので調節難しいですよね💧

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    私も心配なので気持ち多めに買いたいと思います✨
    早速見に行ってみたいと思います🩲☺️

    • 2月17日