※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっこ
お金・保険

旦那が会社経営で支払いに追われ、自己破産し自殺を考えています。家計が苦しく、子供にも不安があります。自己破産か離婚か悩んでいます。

旦那が新しい会社を経営して支払いが追いつかず自己破産して自殺したいと言っています。

毎回支払い支払いで気持ちに余裕はなく、仕事づくめで休みはなく家族の時間も子供たちとの時間もあまりありません。

足りなくて家の貯金や子供手当を使って支払っています。
それでも足りなく家の貯金が底をつきそうです...
新たにまた融資をうけるみたいでそこでゼロに戻すと言っています。
また新たな借金をかかえます。

もちろん休みも長期休みも、旦那がいてもワンオペです。

自己破産するなら離婚する!と勢いで言ってしまいました...

これから子供にお金がかかるので不安です。

子供いながら私が働いたところで限度がありますし...

どうするべきか悩んでます

コメント

いーいー

新しいところで借りても自転車操業ですから自己破産しかないと思いますよ。
自己破産の何がダメなんですか?

  • ゆっこ

    ゆっこ

    色々デメリットないですか?
    家手放したり車も手放さないととか...

    • 2月16日
  • いーいー

    いーいー

    車は手放さないとダメですが家は手放さなくてもいいですよ
    デメリットだけ考えても先には進まないですよ。

    • 2月16日
deleted user

貯金ゼロ生活を4年してます🤣
最初は本当に滞納だけやったけど
ついに去年の6月にアコムやレイクから借りました😟
お互い頑張りましょう🥲
お金の余裕は心の余裕ですよね。本当に…(ㅎ.ㅎ )

はじめてのママリ🔰

まだ起業したばかりなら赤字でも仕方ない部分はありますよ💦
うちも去年から経営者ですが、前年度は赤字でした。
ただ営業はかなり頑張ったらしく、今年度は赤字にはならなさそうと聞きました。
まだ始めたばかりなら、これから死にものぐるいで頑張ればなんとかなりそうな気はします。
もう何年も経ってるのに赤字で自己破産しかないような状況なら、経営には向いてないので辞めてまたどこかで雇ってもらって安定した収入を得るしかないんじゃないでしょうか?💦
借金の額によっては自己破産しなくても普通に働いて返せば良いと思います。

ママリ

主人も個人経営で自己破産しました。自己破産のデメリットももちろんありますが、一生その借金を返し続けてもそこで滞納すればブラックになることに変わりはないなと思い私は自己破産でいいと思いました。数千万の借金を抱えている方が貯金もできず不安だったので😰借金の額にもよると思いますが😰

はじめてのママリ🔰

まだお子さんも小さいですし、まだお若いでしょう。
生きていれさえすればどうにかなるものです。
大人になってから知りましたが、私の父は祖父の借金数千万を肩代わりして私と兄を養いながら完済したそうです。
両親が自営で昼夜問わず働き続けてくれていたので幼い頃の父や母との思い出は少ないですが、今となれば感謝と尊敬しかありません。
(祖父母と同居しており、私も兄も祖父母に育てられました)
今は苦しいと思いますが、ご主人を信じてもうひと踏ん張りされてもいいかと思います。
自己破産したって生きていれさえなんとかなります。
私が言うことではないと思いますが、本当は離婚したいとも思っていらっしゃらないかと思います。。
家族ですから、簡単に離れずに一緒に困難を乗り越えられるといいなと思います。

ぴのすけ

勢いで言った、とありますが本心でしょうか?
ゆっこさんが自力でガンガン稼げる資格などおありでしたら離婚した方が楽にもなるかもしれませんが、そうでないなら自己破産にしても離婚にしても家や車は失いますよね?

これから立て直せる可能性はないのですか?あるならば今は堪えどきでしょうし、新たに融資を受けても自転車操業にしかならないなら、自己破産して再スタートが1番いいように思いますが…。そのまま立て直せなければいずれ家だの車だの言ってられなくなります。

はじめてのママリ🔰

自己破産でいいとおもうけどな… どっちかの親と同居とかすれば 全然普通に暮らせますよ。 父がそうやって生きています。 新しく車買うとかスマホ買うとかは一括で買わないと…ってなってきますが

命やこれから背負うかも?の額の大きい借金を天秤にかけるなら 自己破産して とりあえずは真っ白から始めるのも手かと。。
あとは金額によっては債務整理。 家も車も取られませんし
コツコツ返していけるのであれば自己破産より債務整理だと思います!

ちゃちゃ

旦那さんの事業、お手伝いできないでしょうか?

生きていればどうにかなります。
命をたてば、そこで終わりです。残された子どもたちはずっと辛い思い出を背負って生きることになります。

夫婦で力を合わせるときではないでしょうか。

  • ゆっこ

    ゆっこ

    手伝うとしても借金に返済にはわかりないです💦
    社員やとってしまってるし、小さい子がいて旦那は仕事に子供は連れてきたくないと言ってますし...

    • 2月16日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    小さい子供がいるので、旦那にも協力してもらえばやれるかと思いますが、(前に協力するって話はしましたが)旦那の方が協力してまでやりたくないみたいです😵

    • 2月16日
  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    あ、社員さんいるんですね。。
    それは、社員さんの生活守るのも経営者の役割と思いますので、、早めの決断が必要そうですね。

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰m

自己破産が1番かな?と思います💦まずは相談に走るべきですかね。考えてるだけでは借金も減りません。家や車の見栄を張ってる場合ではないのでは?お子さんと家族みんなで生きていくためには誰かが動かないと!