
親権者変更と面会交流調停について相談があります。元夫が嘘の証言をしており、面会を拒否しています。子供たちの健康や生活環境も心配です。証拠を提出することについて悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
親権者変更と面会交流調停についてです
現在調停中で親権は元夫にあります
今回調停を立てた事により
義理親が私の家族に
取り下げてとあの女を説得してくれ
と電話をしたみたいです。
養育費も払われてないなど嘘をついています。
子供達の前で母親に捨てられたとはっきり言いました。
面会交流もあちら側は断固拒否で
理由は子供達が会いたくないと言っている
と証言してましたが
実際電話でももう2度と関わりたくない
養育費だけ払ってくれればそれで良い
と言っていてどう考えても自分たちの事情で
会わせたくない感じです。
調停中には経済的にも安定していると言っていたのに
電話ではこっちも生活が苦しいんだ
それなのに養育費が払われないなど言ってました。
私はちゃんと払っています。
そして義理親にはかなりの額の借金があり
ブラックリストにも載っています
旦那名義のカードを使っており
結婚していた時からお金を貸してと頻繁に言ってきていました。
今夫は家族と同居していてお金を入れてるはずなのに
それでも支払いが間に合わないと言っています。
この電話はボイスレコーダーに残ってるのですが
嘘の証言を周りにしている
言葉に信憑性がない
子供達の前で傷つくような発言をしている
という事を伝えたいのですが
これは提出しても問題ないのでしょうか?
そして夫は子供たちに怒鳴ったり
病院に連れて行かなかったりしています。
生活も不規則な生活で
息子は入学早々保健室に行ったりしています。
喘息があるのに家族全員タバコを吸っています。
家も整理整頓されておらず学校からの書類をなくしたり
提出し忘れたりがとても多いです。
どこからどこまで証言を提出したら良いかわからなくて
悩んでいます。
そして証拠はないのですが元夫は
前に勤めていた会社で横領した物を売って
お金にしていました。
もしそれがバレたら捕まる可能性もあります。
こんな事情があっても厳しいのでしょうか?
- Ri(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はるまる
離婚時に元夫が親権者でしたが、今年に入ってから調停で親権こちらに移せました!
相手が不利になることはたくさん情報として用意しておいた方がいいのと、依頼しなくてもいいので弁護士に相談して色々アドバイスをもらうのをお勧めします…!!
Ri
やはりそういう録音なども取っておいた方がいいですよね?
明らかに言葉に信憑性がないという証拠にもなるかなと思って
調停で親権取り返したんですね💦
うちはあっちが面会交流も親権も断固拒否してるので裁判になりそうです…
はるまる
用意できるなら証拠は用意できるだけした方がいいです🥺!
流れとしては調停→不成立→審判
になると思いますが、
こちらが有利なら調停員が相手に諭してくれるとは思います!うちもそうでした🥺
Ri
携帯で録音したのですがどのように提出したら良いのでしょう?それと文書みたいなの作成して提出すればいいのでしょうか?
相手が調停の30分の話す時間を守らずひたすら一方的に1時間近く話してて、その前に私があまりにも一方的で話し合いにならない人だと説明してたのでそれもなんとなく伝わったかなとか思って…
あと顔はすごく優しいけど言動のひとつひとつが怖い人ですねと調停員が言ってました。
調査官が入ることになったのですがなにをどこまで調べるのでしょうか?
はるまる
普通に調停員に聴かせるだけでいいなずですよ!必要であればそのタイミングでまたどのようたしたらいいか言われると思います!
あと、そこまで話にならないのであれば、とっとと新版に移行するのも1つの手なので(勝てる可能性が高いなら)そのあたりも弁護士に相談してみることをお勧めします😭!
調査官とは経済状況などや、子供に話を聞くケースもあるはずです🤔
Ri
文書提出しようとしたらこれは相手も観れるので大丈夫ですか?と聞かれて、でも提出しないなら見なかったことにされるのかなと思って🤔
相手はどちらも断固拒否で嘘もついていてもうめちゃくちゃです…
なので話にならないから調査官をすぐ入れると言われました💦
はるまる
相手が見れないように配慮するかどうかみたいなの聞かれませんでしたか🤔?
私聞かれた気がします‥💦裁判所によって対応変わるとは聞きましたが💦
その辺りも含めてやっぱり弁護士に相談すべきかと😭不利になることはやめた方がいいですし!
なるほど!それならその間にこちらも準備するのがいいと思います✊!!
Ri
これは相手が見せてと言ったら見せれるものになるって提出するなら相手にも見られても大丈夫な内容にしてって言われました💦
何から何までわからなくて今てんやわんやです😵💦
はるまる
やっぱ違うんですかね😢
何度も言って申し訳ないですが、現状てんやわんやしちゃってるなら絶対弁護士に相談した方がいいです!
出した方がいい証拠や、やめといた方がいいことなど、しっかり教えてくれます!!
Ri
7月4日に弁護士さんのところへ行くのですが、出そうと思ってる書類とボイスレコーダーを見せて判断を貰えばいいんですかね?💦
Ri
それと調査官が聞く子供の話ってどこまで汲み取ってもらえるとかわかりますか?💦
はるまる
弁護士に相談する際は、有利になるか不利になるかとかしっかり判断してもらうために、隠さず全部見せた方がいいし話した方がいいです!
その上で不利になること、これは言わない方がいいです。とか、色々教えてもらいました☺️
調査員も調停員も、その人次第みたいなこと言われたことあります😰
ただ、子供が大きければ大きいほど自分で判断できるってことで、加味される部分は多いはずです🤔子供が小さいうちは、怒らないからパパがいい。とか、ご飯が美味しいからママがいい。とか、その日その日で変わったりするからって言われました!
Ri
そしたら7月4日までは変に家庭裁判所の方になにも提出しない方が良さそうですね💦
元夫が子供たちがママに会いたくないって言ってるって言い張ってて、でも前子供達が私に会ったときは泣きながら寂しかった一緒にいたいってずっと言ってたからそれが元夫の嘘なのかどうなのかすごく気になって…
でも元夫も義両親も子供たちに私の悪口とかお前ら捨てられたんだぞとか言ってるからそれの影響なのかなとも思ってすごく悲しくて。
そーゆーのも見破ってくれるのですかね…
はるまる
しない方がいいと思います!
期限的に大丈夫なのであれば、しっかり相談してから動くべきかと思います😰
どうなんでしょうね…うちの子もそうだったんですが、パパといる時はパパといたい、私といる時はママといたいってよく言ってました。パパが嫌って言っちゃうとパパがが可哀想だからって😰
お子さん小さいですか?
それなら全て鵜呑みにすることはないと思います💦
はるまる
うちの子は4歳でしたが、しっかりと加味されるのは小学校高学年からって言われました!
はるまる
後ものすごく今更なんですが、
そもそも何で親権が旦那さんになったか?も重要って私は言われてました💦
Ri
4歳と6歳です。
うちは離婚する時、元夫と義両親にひたすら育児放棄だの今までお前に使った金返せだの散々言われ続けて仕事にも行かせてもらえず精神的に参ってしまいもう親権も渡すので離婚してください。となった感じです💦その後に戻ろうかとなったのですが、あちらに、俺らのいう事は全て聞く、家族と縁を切る、SNSを全部やめる、という条件を出されました。それは出来ないと言ったらもう2度と関わるなと今の状態になりました。
でもあちらは戻る事を提案したが子供を上手く育てれないから断られたと証言しています。
はるまる
4歳と6歳なら虐待があるかとかは確認されますが、言うこと全て鵜呑みにすることはないと思います💦おそらくですが…!
うちも理由はちょっと違いますが、親権渡すので離婚してくださいパターンでしたが、取り返すのは大変でした💦
一度決まった親権を動かすのは中々大変だそうで…。
養育費とかも払ってる証拠とかちゃんとありますか?私は提出求められました!
Ri
やはり大変なのですね…
なにを決めてで取り戻せたのでしょうか⁇
私は監護権だけでも欲しいと伝えました。
養育費はきちんと支払っていますが
振り込みだと収入として見られて引かれる税金多くなるから家のポストに毎月持ってこいと言われてました。通帳から決まった額を下ろしてるのならあります。
はるまる
証拠いっぱい出しました!
うちは相手が借金まみれだったのでその証拠集めまくってそれを提出しました💦
なるほどですね😢私は毎月子供の通帳に振り込んでたんですが、それはしっかり証拠になると弁護士に言われたので、手渡しだとどうなるか…ですね💦
相手がちょっと色々と知恵がある感じなんでしょうか…
もしラインとかで今月の分払いに行きます。とか証拠があれば有利なのかもしれません!!
Ri
相手の親が借金まみれでブラックだしそれで元夫がカード貸したりしてるんですよね💦
LINEの証拠も一応あります!
後ポストに入れる時動画撮ったりしてました!
はるまる
相手の親が借金まみれでも旦那さんが借金まみれでないのであれば大丈夫なのかなと思います💦うちも義実家のことはあまり聞かれませんでした😓
Ri
義実家の家で同居していても関係ないのでしょうか?😰
はるまる
世帯も同じですか🤔?
うちは家計簿軽く計算して出すように言われましたが、世帯ごとだったのでこちらの親の分は含みませんでした💦
それも調停員によるのかもしれませんが…
Ri
住民票は変えてないと思いますが
同居しているので結構良い額
義実家に入れてます。
それでも生活厳しいから養育費だけしっかり払って欲しいと電話で私の家族に言っていて、支払いも遅れてると元夫と義実家から直接聞きました。
その割にいつも義実家はテイクアウトとかばかりなので💦🥲
はるまる
そうなんですね💦
ちょっとそのあたりは分からないです😭私の場合は実家について協力してもらえるかの確認はありましたが、金銭の確認はされませんでした🤔
弁護士にそのあたりも相談してみていいと思いますよ🙌
Ri
そうですね、全部相談しなきゃあれですね😰
またわからないことあったら聞かせてください🥲
はるまる
全然聞いてください😭!
話聞いててめちゃくちゃ心配してるので、進捗聞くんでいつでもコメントしてくださいね😭
全て決着つくまで気が落ち着かないと思いますが、暑い日も続くので体調だけは気をつけてくださいね😭
Ri
ありがとうございます😭
はるまるさんは証拠集めて突きつけたのは基本的に借金あるから親権返して!みたいな感じですか⁇
はるまる
借金あるからだけではなくて、自分の状況が整ったのでっていうのもかなり伝えました!
収入が増えて安定したこととか、両親の協力が得れることとかです☺️
Ri
でも相手も同じ状況ならやっぱり厳しいのですかね?💦
はるまる
全く同じ状況だとしたら、今親権持っているほうが有利だと思います。
最初の親権決めるときが1番効力強いと言われました!
親権コロコロ変えることは子供にとって良くないこと、と弁護士にも調停員にも言われたので😰
Ri
やっぱりそうですよね💦
あっちは義実家に同居してるからそれだけでも強いよなあと思って…
どんなに家族に問題あっても厳しいのかなと思って…