![いっちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが寝つきが悪くなり、うんちの回数が増えたことで心配しています。関連性があるか病院に行くべきか悩んでいます。
10日に1ヶ月になりました☆
8日までは3〜4時間まとめて寝てたんですが、9日から今日まで昼間30 分寝たら起きたり夜中でもなかなか寝つかなかったりします。
育児日記を見比べてみると
8日までは
●うんちの数1〜3回
9日からは
●うんちの数4〜6回
で、泥水っぽいマスタード色のうんちです。下痢?と思ったけど、母乳よりの混合で母乳だったら水っぽくなるみたいですし💦
いきなり、うんちの回数が増えて2時間のうちに下痢のような音で4回とかしたりで💦
母乳、ミルクはよく飲みます!
寝つきが悪いのと関係あるんでしょうか😞病院行ったほうがいいですか?
- いっちゃん☆(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント
![snow01](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
snow01
気温が低くなった時期や、暑い時期は起きる回数増えた気がします(;・∀・)
室温気をつけてはいたんですけどね。
そして小さいうちは安定しないのが当たり前でした(T▽T)
一ヶ月経ったとの事で、飲める量も増え、体も大きくなってきてるので回数が増えたのではないでしょうか??
私もよくびちゃびちゃのマスタード色のうんちを生後数ヶ月の間はよくされて、よくオムツから漏れて肌着や服を着替えさせてました(´;ω;`)
なので病院行くほどではないと思いますよ。
うんちが白くなってきたら病院行かないといけませんが,,,
![いっちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっちゃん☆
そうなんですね(*´˘`*)
夜だけミルクを足す感じにしてるんですが、さっきミルクのみ100あげたらもう1時間寝てくれてます!やっぱり母乳だけじゃたりなかったんですかね😞
たまに漏れて夜中一人でバタバタするときあります(๑-﹏-๑)💦
わかりやすくありがとうございます☆安心しました(艸∀`*)
いっちゃん☆
下にかいちゃいましたー( >ㅿ人)