※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

普通学級通うと発達支援受けられない?療育行くのに受給者証は必要?普通学級で支援受けたいけど可能?療育手帳持っていると支援受けられる?

普通学級通ったら、発達支援受けれなくなるんですか?

今貰えるのは幼稚園が力あるからなんでしょうか?

今の療育行くのに別に受給者証貰うのに特に何かして貰ったとかないんですが、、、

普通学級行く事になりますが、就学支援でもよく言うのは学校だけは授業がわからなくても勉強できなくてもいいから普通の子として周りと過ごさせて欲しい。
それでも支障が出るなら子どもと考えていきたい。
ただ普通学級に行くにしても発達支援とかで支援を受けてフォローしたい。って言ってますし、

就学相談でも放デイは考えられてるのか、聞かれたので、、、療育手帳、グレーの間は、支援受けれるのでは?って思うのですが、、、違うんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

発達支援というのは?

普通学級に入級するなら、周りのお子さんと同じように過ごし、同じように授業を受けることになります。
ずっと支援の先生についといてほしい、とかは学校の人手にもよりますが、難しいかと…
そういった支援を受けるために、特別支援学級があるので、もちろんそちらに入級しているお子さんが優先になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    放課後デイサービスとか言葉の教室、個人療育等です。

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、なるほど、学校外ということですね!

    そんなことはないと思いますよ!

    • 2月16日
M

自治体の小学校がどんな取り組みをしてるかにもよりますね。

診断名のある無しに関わらず、「この子は支援が必要」と判断され保護者の同意があれば、通級指導(普通学級での一斉授業が難しい算数、国語など)してくれる場合もあります。

例えば大阪府は支援学級に在籍していても、常時普通学級で授業を受け、支援学級担任または支援員が授業のサポートをしているようです。

去年春に文科省から「支援学級在籍の児童は一日の半分以上を支援学級で過ごすことを推奨する」と通達が来て、各自治体でどうしていくか考えているところです。

話が大きくなりましたが、今の日本で課題になってる支援のあり方について、ほんとに自治体それぞれの取り組みがバラバラなので、通う小学校に直接問い合わせるのがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学校では普通学級で今のところ支援学級には行きません。

    そのかわり放課後デイサービスや言葉の教室、療育施設等で学校で支援を受けない分そういった施設に行き補いたいって思ってます。

    ただ、今日放課後デイサービスで普通学級だと言ったら、支援級じゃないの?ってなり、、、
    今後普通なら支援は受けれない。幼稚園の力があったから受給者証が貰えたと言われました。

    • 2月16日
  • M

    M

    放課後デイのシステムについて詳しくないのではっきりとはわかりませんが、普通級でも放課後デイに通ってる子はいます。

    発達障害の診断や診断がなくても必要と判断されれば受給証は貰えるとネットに書いてあるので、普通級だから貰えないということはないと思います。

    学校の教室でも支援員さんのサポートや、通級指導などの支援が受けられて、放課後デイにも通って、しっかりフォローできるといいですね✨

    • 2月16日
miku

私の住んでる地域は小学校にあがると
普通級の発達グレーは市の支援はほぼ全てなくなると言われました。

通級に通えるのは診断名がついてる子だけと幼稚園の先生から聞きました。

はじめてのママリ🔰


ありがとうございます。
あの後、市役所に電話して聞いた所。

受給者証は家のものがもういらないって思った時。
通ってる事業者所や支援先が支援を受けなくてもいいって言った時に止める事はあるが、、。普通学級をこの先選んだからと言って、普通でやっていけるからもう受給者証が、貰えないわけではない。って言われました。 

少し安心しました😮‍💨