
11ヶ月の赤ちゃんの離乳食量について相談です。現在は1回に150〜160g食べており、内訳は粥90g、野菜40g、タンパク質15g、フルーツ15g。体重は重めと言われていますが、改善が必要かどうか気になっています。
もうすぐ11ヶ月です離乳食の量どれくらい食べますか?完母で、夜間寝かしつけの時だけ粉ミルクを100〜150飲みあとは母乳です
一回の離乳食どれくらい食べますか?
今は150〜160gくらい食べます
内訳は 5倍粥90g 野菜40g タンパク質15g あとフルーツ15gほど
ちなみに生まれた時身長46cm 体重2700g で小さめで
今は69cm 8.9キロで、 身長は小さめと10ヶ月検診で言われました🤣 慎重に対してだけで言うと体重は重めと10ヶ月検診で言われて🥲🥲
何か改善する必要あるのでしょうか、、
- ママリ(生後8ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

ママリ
母乳の頻度はどのくらいですか??
1歳くらいまではミルクや母乳は食後50程度あげて良いと言われました!
的外れかもですが、まずお米の形態をあげるのどうでしょうか?

ゆうき
私も完母なのでコメントさせていただきました☺️
9ヶ月ですが200g以上食べていて寝る前以外授乳無しで元気です!なのでもう授乳なしでもいけそうかなと思います😊
授乳なしにしてもう少し離乳食増やしてもいいと思いますよ!
うちは9ヶ月から軟飯にしてます😊月齢はあくまでも目安なのでお子さんに合わせて形状は変えていっていいと思います☺️
-
ママリ
200!たくさん食べるんですね!
ちなみに主食、野菜、タンパク質どんな分け方してますか?- 2月16日
-
ゆうき
全然目分量です💦💦
主食はいつも野菜入りのお粥なのでそれを100g、豆腐50g、手づかみ野菜20g、デザートやフルーツ30gくらいです!- 2月16日
-
ママリ
あ!タンパク質が多いんですね🥹うちは鶏肉とかが多くて少なめになってました🥹
たくさんしっかりと食べてくれる子ですごいですね⭐️- 2月16日
-
ゆうき
タンパク質は食べ物によって違うので鶏肉なら15gくらいだったと思います!
ママさんの方が正しいと思います🥹うちは本当に離乳食適当なので🥹- 2月16日
ママリ
母乳は起床時と、午後一回お昼寝の時、夜間の寝かしつけの時 以外はほぼ飲みませんなので3〜4回です
離乳食の後に飲ませようとしても数分ですぐ離します🧐
5倍粥の後、、軟粥って 持ってる離乳食本に書いてますが、1歳以降ってありますが、変えちゃっても大丈夫ですかね🥹
ママリ
わたしは10ヶ月ほどから軟飯です。本は目安です。しっかり食べるお子さんでしたら便の状況見てはじめて大丈夫かと思いますよ😊
軟飯でも五分粥にちかい軟飯もありますし😊
ママリ
なるほどです🥹
次の作り置きの分から軟粥にしてみます⭐️
ママリ
やってみてだめならやめれば戻せば良いです😊
軟飯に慣れてくると腹持ちよいので息子は昼間のミルクを卒業しました😊一歳になったら牛乳デビューしました😊
ママリ
おおー!牛乳飲んでくれると楽そうですね🥹
ですね!たまに戻ったり🥹🥹進んだり⭐️