※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてママリ
子育て・グッズ

おしゃぶりしてて頻回起きになった子いますか?対策なにかしましたか?

おしゃぶりしてて頻回起きになった子いますか?

対策なにかしましたか?

コメント

deleted user

おしゃぶりが口から落ちると何度も泣いて起きていました。対策はしていないですが9ヶ月くらいから自分で拾って咥えて勝手に寝るようになりました😅

  • 初めてママリ

    初めてママリ

    勝手にとって寝てくれるようになると楽になりますね😳

    もうおしゃぶり卒業されました?

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    11ヶ月から保育園だったので、なんか卒業しました!😅

    • 2月16日
  • 初めてママリ

    初めてママリ

    どういうふうに辞めれました?😅

    うちの子は9ヶ月から保育園です😅

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まずお昼寝をおしゃぶりなしで、泣こうが暴れようが抱っこ紐に入れてひたすら寝かしてました😫昼寝がスムーズにできるようになったら夜をおしゃぶり無しにしてひたすら寝かしつけて、夜も泣いてもお茶飲ませてひたすらお尻をポンポンしてました😅

    • 2月16日
  • 初めてママリ

    初めてママリ

    昼は抱っこ紐なのでおしゃぶりはしてないんですよね🤔

    夜は何日ぐらいでおしゃぶりなしで寝るようになりましたか?
    おしゃぶりなしになっても泣いて起きますか?

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは4.5日で気づけば寝ているようになっていました!
    夜も一度寝ると朝起こすまで寝るようになってますよ😃

    • 2月16日
  • 初めてママリ

    初めてママリ

    お子さんはおひとりですか?

    おしゃぶりも早めにやめておいた方が後々楽ですよね?😅

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子供は1人です!

    まだあまり依存していなくて、すんなりやめれたので早めでよかったと思っています🥺

    • 2月16日
  • 初めてママリ

    初めてママリ

    依存してる子ってどんな感じなんでしょうか?

    うちの子は依存してるのかきになります。

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私自身の話なんですけど2歳過ぎまで1日中吸っていて、隠すしたりもうバイバイだよーって話してもチュッチューって泣いてなかなかやめれなくて困ったって母は言っていました😅
    ずっと吸っていてもすんなり辞めれる子もいるみたいですし😃

    • 2月16日
  • 初めてママリ

    初めてママリ

    なるほどですね!

    とりあえず寝る時だけですが寝る時の必須アイテムになってるのでトントンだけで寝てくれるのか不安です。😅

    • 2月16日