※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけについて、おしゃぶりを使わずに寝かせる方法を知りたいです。

生後3ヶ月になります。
夜の寝かしつけの仕方についてです。

今、お風呂→授乳→寝かせる
というルーティンでやっていて
授乳したあとは抱っことかはせず
そのままお布団に起き、おしゃぶりをさせています。
時間はかかりますがそのまま寝入ることがほとんどです。

おしゃぶりを使わず
うまく寝かせられる方法はありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も絶賛ネントレ中です。
おしゃぶりがなくても泣いたときは、自分の指や手をなめて落ち着くように頑張ってるようです。赤ちゃんも学習して努力するようですよ。

とにかく日中夜の区別に気を使ってます。電気とか音とかも大事だとききます。

メグミ🧒♥️👶

夜のルーティン同じです😊

ウチも基本おしゃぶり必須です😂
あとはスワドルですね🤔

おしゃぶりで入眠してくれるなら、使っていて問題ありませんが。。

おしゃぶり使いたくないのでしょうか😊??

上の子もおしゃぶり大好きで2歳までお昼寝と夜はおしゃぶりしていました😴

はじめてのママリ🔰

足さするのはどうですか?
同じルーティンで、基本的に自分で寝てくれるのですが、ベッドに置いて足さすると寝入るのが早いです!