![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が保育園でRSかアレルギーかわからず、登園について相談中です。保育園側から休ませるべきか悩んでいます。
保育園でRSが流行っています。
下の子が月曜日から痰がらみの咳をしていますが熱が1度も出ていないので検査できません。
しかもかかりつけの小児科は熱が出ても1歳以上のRS検査は有料で風邪の1種だから検査しない方針です。
熱もないので耳鼻科に連れていき咳止めを出してもらって飲ませています。
娘は寒暖差アレルギーがありお風呂の時や外から家に入る時など蕁麻疹が身体に出て痒がります。
アレルギーでも痰がらみの咳は出るとの事で皮膚科と耳鼻科で塗り薬、飲み薬、咳止めシールをもらってます。
RSかアレルギーかわからない場合保育園の登園は皆様ならどうしますか?
とりあえず熱が無いので寒暖差アレルギーの事を伝え保育園には預けてますが先生からしたら休ませてと思われているでしょうか?
食欲はあり元気で睡眠もとれてます。
咳が痰がらみで寝てる時も出ます。鼻水は透明なのが少し出てます。
私としては仕事もあるので登園させたいのですが保育園側から休ませてと言われたら休ませるしかないでしょうか?有料でRS検査をして陰性ならアレルギーと言うことで預かって貰えるのでしょうか?
- ママリ(生後9ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
検査してもらえない事を伝えて、熱がなくご飯が食べれて機嫌が良ければ預けます。何かあれば連絡くださいと、言います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
RSもそれこそ1歳すぎたら普通の風邪です。
喘息などある子はひどくなったりはしますがそれはどの風邪でもあることですし。
4歳前とかなら咳してる子山ほどいてても出停とかならないです。検査してないから診断がないからなんですが。
なので咳がめっちゃひどくてずっとしてるとかでないなら普通に行きます👍
アレルギーの場合、風邪とアレルギーの違いわからないので、RSでないから風邪ではなくアレルギーとも言えないです😏うちの子もアレルギーと喘息などあるのでひっきりなしですが、境目は熱出ない限りわからないですね🤣
![らすかる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らすかる
正直なところ学年が上がるとRSだとしてもかるい風邪って体で登園している子たくさんいると思います😭
あまりにひどく、お昼寝やご飯が食べられないとかでなければアレルギーだと思うんですが…で預けるかな😅
![🧸⸒⸒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸⸒⸒
1歳過ぎたら普通の風邪と見なされるので検査しないんだと思います💦
娘の時も 4~5日ずっと熱を出して
しんどそうだったので病院に連れて行き、レントゲンと血液検査したら
軽い気管支炎かなで終わりました💦
ですが数日後 生後2週間の次男の
具合がおかしくて病院に連れて行ったら
上の子達 風邪引いてた?
その風邪がRSで 移っちゃったんだね〜
と言われたくらいでしたよ💦
コメント