息子が午後寝に入った12時以降、17時すぎに起きる予定。①早めの離乳食後、20時半にミルク vs ②18時に離乳食、ミルクあり。どちらがいいでしょうか?
皆さんならどうしますか?
息子はいつも16時ぐらいにミルクを飲んで18時頃に離乳食なのですが12時にミルクを飲んだのを最後に16時ちょっと前から午後寝に入りました。
起きるのは17時すぎになりそうです。
①ミルクをあげず早めの離乳食にしてお風呂に入ってあがってからミルクにする。←ちなみに最後のミルクはいつも20時半ぐらいなのでかなり時間が空きます。
②ミルクをあげていつもの18時に離乳食を食べる。
- さや☆たん(7歳, 9歳)
コメント
けいこ
ミルクあげちゃったら、お腹いっぱいで離乳食が食べられなくなっちゃうんじゃないかな?と思います。
なので、①の方に一票!!
さや☆たん
一票ありがとうございます!
離乳食の後に飲むだけミルクあげて20時半にまたあげるのもありですよね?😣💦
けいこ
ミルクでないので、飲ませる量がちょっと分からないのですが、2回あげてもいいんじゃないでしょうか⁉︎
これから、大きくなって外出なども増えて、予定通りに進まないことも増えていくだろうから、加減が難しいですね😹
さや☆たん
ありがとうございます!!
2回あげてみようと思います😊
まさにそうなんです💦
予想外の時間に寝ちゃったりするので😂