※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
沖縄好き
住まい

電動自転車について教えて下さい😃・保育園の送り迎えメインで利用予定。…

電動自転車について教えて下さい😃

・保育園の送り迎えメインで利用予定。
・夫も使う。
・今は1歳半第一子がいますがゆくゆくは2人目も乗せて登園予定。
です。

おススメメーカーありますか?
メーカー別でそんな大差ないですかね?
他にも子ども載せるシートや雨避けカバー等必要なオプションの良し悪しも知りたいです。
あとおよその値段も知りたく🙇‍♀️

よろしくお願いします❣️

コメント

★marimero★

我が家はPanasonicギュットクルームDXの前乗せです🎶
これのグレー乗ってます😊

まずシートがCombiの共同開発で子供にも安心✨乗せる時も高くまで抱かずに乗せられて便利です‼️雨よけカバーは常に純正カバーつけっぱなしです✨視界も良好でコロナ対策&風よけにもなります🥰

買い方はネットショップで購入した店頭受け取りが1番安いです❤️私はサイクルベースあさひのYahoo!ショップで買いましたがオプションも全部無料で取り付けてくれて、店頭で買うより3万安く買えました😆

Panasonic・YAMAHA・BRIDGESTONEが電動自転車3大メーカーですが、店頭でお話伺いましたが圧倒的にPanasonicが人気なようです‼️運転する時も子乗せ部分邪魔にならずガニ股になりません🙌
前乗せの時はカゴを後ろにつけて、後ろの背になったらカゴ前に付けられますし、二人乗りも可能です🥰
カスタム色々できておススメです🎶

  • 沖縄好き

    沖縄好き

    写真までありがとうございます♪素敵な色ですね💖
    3万は大きいですね!
    その購入方法は知らなかったです。
    片道15分くらい結構漕ぐので運転のしやすさは重視したいと思いました!

    • 2月16日
  • ★marimero★

    ★marimero★


    ギュットクルームは前乗せも頭までカバーされていてバイザーもついてるのと、コンビと共同開発でバッテリーがPanasonicは強いんです🙌🎶あとは漕ぎ出しがスムーズなので、独身時代から使ってます❣️
    うちのマンションはなぜかみんなギュットクルームシリーズです🤣🎶

    高い買い物なので、まずは店頭で試乗してお子様も乗せてみてください❤️前乗せも自然な角度なので、乗せやすさはギュットクルームシリーズがダントツです🥰

    • 2月16日
  • 沖縄好き

    沖縄好き

    ギュットよくみますよね❣️
    やはり人気なのですね。
    乗せやすさ大事ですよね。
    はい!お店で試乗してみます!自転車の高さにビックリですが吟味してみますね。
    細かくありがとうございました😊

    • 2月17日
  • ★marimero★

    ★marimero★


    自転車屋さんもPanasonicは店頭も在庫がすぐなくなるそうです😱💦
    Panasonicは毎年12月に新製品販売になります❣️私は9月に購入しましたが、もうメーカー在庫ない色もあり人気があるのに納得です😋
    やはり頭まで守ってくれて日除けバイザーまでついてるのはかなり助かります🙌そこにレインカバーつけると無敵です✨雨だけでなく風や飛散物からも守ってくれます🎶ベルトもベビーカーみたいでつけやすく寝ても体勢が安心です❤️凸凹道走ろうが、我が子は自転車でめちゃ寝ます🥰✨

    本当に高い買い物です😱💦でも安全には変えられないので、私はPanasonic選びました❣️他のメーカーと比べてパパが乗るにも足がガニ股にならないのもポイントでした🥰

    • 2月17日
あおいママ

YAMAHAのPAS Kissに乗ってます~!
めちゃくちゃ気に入ってます🥰
ウチは前後で載せるので前も子供乗せ用を装着してもらって保険込みで18万ほどでした😅
他のママさん達はPanasonicとかブリジストンとか様々です✨似たようなものなので、色味とかデザインの好み次第ですね🤣

雨の日は乗らないのでカバーはつけてないですごめんなさい🙇‍♀️💦

  • 沖縄好き

    沖縄好き

    YAMAHAも良さそうですね!
    前後でお子様乗せてるのですね、HPみたのですが前後のシートこちらですか?
    繭型シート居心地良さそう…笑

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

子ども2人なら20インチ以上は法律的にアウトだった気がします。
わたしはYAMAHAで20万円かからないくらいで買いました!

スポーク外傷対策されてるシートがいいですよー!
雨よけカバーはつけると低身長な私は前が見えず危ないと思ったのでつけてませんでした🥹

  • 沖縄好き

    沖縄好き

    車輪の足巻き込みですね!
    なるほど、ありがとうございます!

    • 2月16日
  • 沖縄好き

    沖縄好き

    途中でした💦
    YAMAHAのどの機種かもしよければおしえてください🙇‍♀️

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パスキスアン使ってました!今は友だちに譲ってしまいましたが、買ってよかったと思います☺️✨

    • 2月16日
  • 沖縄好き

    沖縄好き

    ご返信ありがとうございます😊チェックしてみますね!

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

うちはYAMAHAのPASバビーアンですが、YAMAHAかPanasonicかBRIDGESTONEなら問題ないと思います😂
デザインや欲しい機能で選ぶと良いかなと😊
強いて言えば坂道はYAMAHA、漕ぎ出しアシスト強いのはPanasonicって感じですかね。


うちが買った時はリアチャイルドシートは純正でついてて11万弱、フロントチャイルドシートはOGKの7千円くらいの買いました🙆‍♀️
レインカバーは買ってないけど、最近送迎にも使い始めたのでリアだけ買おうと思ってます。

  • 沖縄好き

    沖縄好き

    ありがとうございます!
    漕ぎ出しでフラッとしそうなのでどちらかといえば漕ぎ出しがよいです。
    レインカバーないのですね!
    よく止まってる自転車見ると後ろシートカバーついてるので標準なのかと思ってました。
    コメントありがとうございました😊

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    YAMAHAでも勿論アシストはきちんと効くのでふらつかないですよ😊
    うちは後ろ年長、前に2歳なので2人で30キロくらいありますが大丈夫です🙆‍♀️笑。

    標準じゃないですー!
    雨の日は滑るので怖いから私は乗らないので買ってなかったです😂
    上の子の幼稚園も歩ける距離だし、下の子の保育園も近いので無くても困ってはないです笑。

    • 2月16日
  • 沖縄好き

    沖縄好き

    おぉ!合わせて30キロ!
    頑丈さ大事ですね!

    片道徒歩20分と少し遠いので雨の日でも自転車予定でした💦一応バスでもいけるんですが。)そうか、雨避けカバーつけてても滑るのは怖いですね。
    ありがとうございました😊

    • 2月17日