※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S
妊娠・出産

上の子がいて帝王切開で出産した方、上の子の面倒はどうされましたか?息子との病室での時間についても心配しています。

上の子がいて、2人目3人目など予定帝王切開で出産予定or出産した方いますか?
持病の関係で1人目も予定帝王切開で出産しました。
2人目出産のときは息子は2歳2ヶ月です。
幼稚園や保育園には通ってないです。

産院は旦那も上の子もお泊りOKですが、旦那の仕事は有給ってものがないので仕事に行かないと給料がありません。
出産前日〜出産2日目くらいまでは休めますが、残りの4日間は仕事に行かないといけません。
しかも出発時間が朝5時半です。
朝5時半〜だいたい19時くらいまで息子と病室で2人きり…

帝王切開のあの傷の痛み、寝返りも打てず、ベッドから出るだけでもめっちゃ時間かかるし、あの辛さの中で息子にオムツ変えやご飯あげたりするのか!?と🙂
しかも悪さばかりする息子。
わたしの点滴抜くんじゃないのか!?とヒヤヒヤ笑
寝かせつけは絶対に私じゃないと寝ません…

義両親は共働きで遠い距離、実親は近くにいますが共働き。
母は休みを取ったら来れると思いますが、えーって言う人です。
実家にはある1頭の狂暴犬がいるし、息子も実家では寝れないと思います。

上の子がいて帝王切開で出産された方、上の子はどうされましたか?

コメント

ママリ

実家ですね。旦那は夜勤で昼間寝てますし、夜はいない、自営なので有給もなければ仕事も休めないので。
上の子の生活?を確保した上で妊娠を計画しました💦

(´-`)oO

上の子がいる状態で予定帝王切開の予定でしたが緊急帝王切開になりました(>_<)私なら誰かに頼るのはその状態だと厳しいかな?と思うのでそれなら上の子も病院にお泊まりさせちゃいます!

親に文句を言われながら預けるの嫌なので😢ストレスになりますし😢子供の精神安定のことを考えたら自分が見るしかないかなと😢

私の病院は上の子のお泊まりがダメなので双子妊娠した時は義理母と旦那が上の子見てて、末っ子の時は旦那が仕事しながら見てくれてました!日中は保育園です!

いちご

1人目が2歳2ヶ月の時に2人目を予定帝王切開しました。そして、1人目が5歳8ヶ月2人目が3歳半の時に3人目を予定帝王切開しました。どの病院も10泊くらいの入院期間でした^ ^

2人目出産時は家庭保育中、寝かしつけもママの抱っこか添い寝しかねない。両親共働きの状態で里帰りしたので、実家近くの保育園に産前産後の保育要件で預け、寝かしつけも実家の母が車でドライブに連れて行ったり抱っこしたりして寝かしつけてくれていたようです^ ^子供と一緒に入院して上の子のお世話するという考えが頭に浮かばなかったので、預けるしかない!と思ってました😅お母さん、赤ちゃん産むために病院にお泊まりだから、その間ばーばとねんねしてね☺️赤ちゃんと一緒に絶対また戻ってきて一緒に遊ぼうね^ ^と妊娠後期あたりから何度も伝えていました😊
3人目出産時も両親共に働いてましたが、1週間休んでくれて今度は実家で見ててくれ、残りの数日は自宅に帰ってきて夫と夫の母が来てくれて幼稚園への送り出しをしてくれました☺️

術後は痛みの中、自分と赤ちゃんのお世話で手一杯なので預けられたらそれが1番いいと思うんですけどね😣難しいですよね😣

ぐりん

1人目の帝王切開で、2人目も帝王切開予定です👌

関東在住で義実家、実家共に関西なので里帰りはなしです。
上の子は保育園通っているので、出産日前日から旦那に休みを取ってもらいそのまま育休を取ってもらう予定です🤔

Sさんとは違う状況ですが、Sさんと同じ立場ならとりあえずお母さんに打診してみてはいかがでしょうか😭やはり、出産後すぐに2歳の上の子も見るとなるとSさんの身体も心配ですし、義母、実母にお願いして無理だった場合の最終手段にしましょう!

deleted user

2人目予定帝王切開でした。
上が1歳7ヶ月の時に下の子出産しましたが、実母と夫で見てくれていました。
実母は遠方ですが来てもらいました。
上の子は私が入院まで私とじゃないと寝ませんでしたが、入院中は夫と寝てましたよー
寝るのはなんとでもなると思います。
術後上の子の面倒見るのは私はとてもじゃないけど無理です😭
どうしてもとなったらやるしかないですが…傷が痛くて起き上がるのにも時間がかかりますし…😢
赤ちゃんのお世話もありますしね。
その状況ならどちらかの親に頼るのがいいかなと思いますが、実母にえーと言われながら面倒見てもらうのはストレスになりますよね💦