※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産前産後の一時保育を利用したことがある方、2歳すぎて病気が少ない自宅保育から心配しています。

出産のために産前産後の一時保育を利用したことがある方いますか?
2歳すぎた今まで自宅保育でほとんど病気をしたことがないので、病気やコロナをもらってこないか心配です…

コメント

はるまき

産前産後、利用していました。
娘もあまり風邪ひいたりしないほうでしたが
ひと月に1.2回は保育園休みましたね🥲
保育園でコロナが出た時は、念のため
4日ほどお休みさせてました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    そうですよね…😭
    実は私の話ではなく兄夫婦の話なんです。

    私の2週間前が義姉の出産予定なんですが、上の子をうちの実家に預けるけど日中は保育園に入れるということになっているそうです。
    私も出産間近だしうちにも自宅保育の上の子がいるから私も子供も病気もらいたくないタイミングで初めての保育園に行く子供を面倒見ることに心配していて💦
    義姉の実家も近いけどお父さんが要介護でこちらも病気もらって帰られたら困る環境です😢

    兄は育休取れるのに「退院後大変だろうからそのタイミングで取る」と言っていてこちらに配慮してくれないのでどうしたものかと考え中です💦

    • 2月16日
  • はるまき

    はるまき

    すみません!
    下にコメントしてしまいました😭😭

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    私も里帰りの身なので偉そうなことは言えませんが、夫の仕事の都合上里帰りしないという選択肢はなく…
    県外からということもあり、本当何があれば断られる可能性は十分にあると思います😢

    かと言って丸一日見るのも大変じゃないか?と思っていて、理想としてはやはり義姉が入院中に兄が育休を取ることかなと思ってます😞
    話してみます😭

    • 2月16日
はるまき

それは‥かなり困りますね😢
はじめてのママリ🔰さんがなにか病気をもらうのも
薬が飲めないので大変ですし
上のお子さんがなにか病気をもらっても
その看病をするはじめてのママリ🔰さんへの
負担が大きいように感じます😭

育休が取れるのであれば
何かあったら今のところで分娩できない等々
それっぽいことをやや大袈裟に言っても
いいのではないのかな?と思います💦