※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れい
子育て・グッズ

卒乳時のケアについて相談です。混合で乳腺炎になり、完ミに移行したいが断乳ケアが心配。助産師のケアを受けた方が良いか迷っています。

完母or混合だった方に、卒乳or断乳時のケアについて質問です!
①完母or混合
②いつ卒乳or断乳しましたか?
③セルフケアor助産師さんのケアを受けましたか?

1人目は2ヶ月で完ミになり、ほぼ母乳が出ていなかったため、特にケアはしませんでした。今回は母乳寄りの混合で、すでに2回乳腺炎になっています。離乳食開始を目処に完ミに移行したいと考えていますが、ケアを受けた方が良いか考えています。現在桶谷式にお世話になっていますが、5.6ヶ月で断乳ケアは言いにくい気がして、、、😇💦

コメント

はじめてのママリ🔰

①完母
②1歳2ヶ月で卒乳
③ケアせず。
差し乳になっていたのと、それまでもすでに1日1回の授乳になってたのでケアなどはしなくても張らなかったためそのままでした!☺️

はじめてのママリ🔰

①完母
②11ヶ月後半で自然卒乳
③何もしていません

徐々に授乳回数が減っていった感じなので特に貼ることもなく、そのままです。

きなこ

①混合
②9ヶ月から完ミへ移行
③少しずつ数を減らしてたので1日1回くらいしかあげてなかったのでパンパンになることはなかったです!断乳後母乳外来に電話したら「トラブルなければそのまま自然でいいよ〜痛いくらいに張ったら少し絞ってもいいよ」と言われ、乳輪周りがボコボコしてるときは適当にお風呂で少しだけ絞ったりはしました!

れい

まとめての返信で失礼します。
みなさん、セルフで断乳されていると分かり安心しました!私もセルフでやってみようと思います!