
生後10日の赤ちゃんが、おっぱいを飲んで10分で寝てしまうことがあり、1時間後に起きることがあるのは、新生児の頃なら仕方がないことですか?
生後10日のママです!
昨日からミルクを足さずに母乳だけで過ごしてるんですが、
おっぱい飲みながら10分くらいで寝てしまいます!
おっぱい10分→おっぱい飲みながらうんちするのでオムツ交換→ゲップ(ほぼ出ないので10分くらいして出ない時は布団へ)という感じなんですが、布団へ降ろすと目が覚めるみたいで、またおっぱいをほしがるローテーションです(笑)
10分でそのまま寝てく時もありますが
やっぱり足りてないようで1時間くらいで起きてきます(^_^;)
新生児の頃はこんな感じでも仕方ないですか??(^_^;)
- まお

ゆき
こんにちは!
ミルクを足した方がよいのでは?
お腹すいているのだと思いますよ!
母乳で寝る➡起きる➡ミルクにしたらどうでしょう
コメント