※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

東広島市で出産予定で、分娩費用が高いので他の産婦人科を検討中です。去年、今年の出産費用や内容を知りたいです。

東広島市で出産予定です。
新しくできる占部産婦人科に分娩予約をしましたが
正直、金額が高すぎると思い変更しようか迷っています。
休日、時間外料金なしで560.000円です
休日、時間外になると620.000円を超えそうです。
物価が高騰しているなかしょうがない事かもしれませんが...
市内の他の産婦人科もこのくらいなのでしょうか?

去年、今年に出産した方で
お産の内容(自然分娩、帝王切開など)、休日時間内かも含め分娩費用を教えてほしいです。


コメント

2人のママ

個人病院はそんなものかなという印象です、、、
総合病院でも、プラス10万はザラなので、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね、
    去年出産したときは個人病院で51万で、4月から出産一時金が増額されて負担が減るかなって期待してたので、結局手出しは変わらないみたいですね( ; ; )

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

昨年の秋にまごしで出産しました!
平日の夜間に入院、自然分娩で手出し7〜8万くらいでした!
入院説明で10〜12万くらい準備するように言われましたが、上記で済んだのはありがたかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    総額50万くらいですかね?
    4月以降もまごしは金額変わらずですかね(><)
    4月以降の出産予定で、出産一時金が50万に増額されて、手出しが減るかなって期待してました、、😂

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのくらいだったと思います!
    金額が変わらなければ手出しなしになりますね!ホームページはあまり詳しくないので電話とかすると教えてくれると思います!

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 2月17日
ママリ

こんなもんかな?と思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    東広島市は高めって聞いてて、出産一時金の増額で手出し減ることを期待してたのでなんかちょっと残念な気持ちになってました🥲

    • 2月16日
  • ママリ

    ママリ

    気持ちわかります、、
    結局値上がり影響受けることに変わりないんですよね😭

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    しょうがないですかね🥹
    広島市は個人病院で退院後プレゼントやエステなどついて、手出しなし、もしくは現金が返ってくるって聞いたことがあって、、、新しい病院なので、せめてエステなどサービスがあるといいなと期待してます、、笑笑

    • 2月16日
  • ママリ

    ママリ

    新しいとこなので期待したいことたくさんですね!
    上2人を違う病院で産みましたが、なんせ古いとこばかりなのでバースプランもないし楽しみなのご飯ぐらいでした🍚笑

    • 2月16日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみに占部予約してます🙌

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!一緒です!インスタ見たりしてバースプラン考えてたのに、いざ伝えるとありませんって言われてショックでした笑笑
    ご飯が楽しみ、わかりすぎます😂

    同じですね!楽しみですよね😌

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ

    がんばりましょ〜!

    • 2月18日
Alice

6月に松田医院で出産で
夜中に陣痛、普通分娩で手出しが9万ぐらいでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはりそのくらいですよね。
    値上がりした、もしくはするとか話を聞いたことあったりしますか😢

    • 2月17日
  • Alice

    Alice

    5年前に産んだ人から聞くと値上がりしたと聞きますが、まごしで産んだ時より安く済んだので助かりました🙆

    • 2月19日
saaa

今年1月にまごしで出産しました。
自然分娩、平日の夕方、2人部屋、子供の黄疸治療ありで6万でした。
わたし自身の入院費は手出し4万で、お産セットとオムツなどで1万、黄疸治療で1万です。ですが、子供の費用に関しては保険証などできたら返金手続きできたので、実質5万です。
ご飯も美味しくゆっくり身体も休めれて良かったですよ〜😊