※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mocomoco🐱
家族・旦那

子供の保育園料と保険料+αで7万口座に入れておいたのに、旦那に使われ…

子供の保育園料と保険料+αで7万口座に入れておいたのに、旦那に使われた…
なにに使ったのか聞くも一向に口を割らず、数社における借金発覚。
結婚後、90万の借金が発覚し私が立替て返却。
2度目はない。また借金したら離婚と告げて居た。

何より子供関連のお金を使われた事に
怒りが爆発し、「もう限界…」と言ったら、
「俺もあなたのその性格が限界」
と、借金とは関係ない、
過去の出来事をひっぱり出してきて人格否定された。

酷すぎる…
元々浮気前科もあり、離婚に応じてもらえず、
とりあえず何事もなく過ごしてたけど、
何で一緒に居るんだろ?って考えて居た日々だったから
もう一緒にいる意味が分からなくなった。

旦那は子供がいるから別れたくないらしいけど。
それって私はいらないって事じゃん。
家にお金も入れる家政婦って事か。

論点ずらして反撃してきての、
存在否定はダメージデカくて、頭痛くて眠れない😭

何度も浮気され借金され、
離婚も応じて貰えず、それでも前向きに生きてるのに
優しく気を遣って否定はせず常に支え続けろってなに?

酷すぎませんか。。

コメント

はじめてのママリ🔰

酷すぎます。
自分の悪いところを責められたら自己弁護のために相手を攻撃するとか…😭

浮気と借金があるのならご主人は有責者になるので本来離婚の申し出は拒否できないはずです。慰謝料付きで離婚できます。建て替えていた借金は借金してでも良いので返してもらって良いと思います💢

mocomoco🐱さんのご主人を悪く言って申し訳ないですが、そんな人の言葉に傷つく必要はないですよ😡
確実に親権も取られるので離婚に応じたくないんでしょうね。周りを見ている限り借金癖は治りませんので一緒に破滅させられないうちに逃げ出した方がいいです

  • mocomoco🐱

    mocomoco🐱

    コメントありがとうございます😭

    本当その通りだと思います。
    そして本人にも伝えています。

    平気で借金やギャンブルする人は親になっちゃいけない。身を引くベキだ。と言いました。
    ましてや浮気するような父親が女の子の親でいる資格あるのか。とも問いました。

    正論すぎるからか、
    何も言い返せず逆ギレ。

    手に職や下の子がこれから産まれる事もあってすぐには動けないのですが5年以内の計画で離婚したいと思ってます。

    ただただ昨日の今日の出来事なので、うじうじしてしまってます😭

    • 2月16日
ナバナ

酷すぎます

親を挟んで話するとか、周りを巻き込むのは無理ですか?

  • mocomoco🐱

    mocomoco🐱

    コメントありがとうございます😭

    親に言ってしまおうか、悩んでました。

    義両親に言えば、
    お金の面は解決するだろうけど、
    根本的な解決には至らず関係にヒビが入るだけだなと。

    過去300万近くの借金を立て替えた事があるらしく、
    それでも今回また借金しているので親の言葉を聞く耳を持っていない+抑止できない事が明確です。。

    義両親はお世話になっているので、悲しませたくないって気持ちがあります。。

    実の親に言えば、
    待ったなしで離婚しろと言われると思います。
    説得するとかそう言う感覚は無いので自分の意思も固まったら伝えるつもりです。

    分かってはいたけど、
    あんなはっきり否定されると
    頭がボーっとしてしまいますね。笑
    全てがどうでも良くなるみたいな。笑
    勢いに任せてママリに投稿してしまったのですが同調してくださるコメントを下さってありがとうございます😭

    • 2月16日
レンコンバター

借金旦那はさっさと
捨てましょう。
子供もかわいそうです
そんな父親、、、

  • mocomoco🐱

    mocomoco🐱

    コメントありがとうございます!

    本当ですよね。
    ショックすぎて思考が停止してます。笑
    もうどうでもいいやーって気分で仕事も休んで未だベッドから動けません…

    「初心の頃を思い出すよ」
    とか朝ほざいきましたが、
    うるせーよ。って感じで突き放しました。笑

    どうしたら良いか分からないのでとりあえずもう今日はずっと寝ようと思います。。

    • 2月16日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    妊娠中ですし、本当にメンタル気をつけてください。
    離婚して近くで子育て手伝ってもらいつつ他人になるのが楽かもしれませんね。
    お子様が寂しくないように週末だけでも会うとか、、、

    • 2月16日