
上の子にイライラしてしまい、子育てが楽しくない。どうしたらいいでしょうか。
下の子が生まれてから
上の子に毎日怒ってしまい
寝顔を見ては反省する毎日です。
時にはかなり怒鳴ってしまうこともあります😔
今日は上の子が全然寝てくれず
23時半にやっと寝ました。
そんなときに限って、
いつも抱っこしていないと寝ない下の子が
ベッドですやすや寝てくれていました😭
色々うまくいかない…
上の子にイライラしてしまいました。
なかなかゆっくり遊んであげる時間もなく
色々我慢してくれているのに怒ってしまうなんて
可哀想ですよね😢
わかっているのにうまくいかず…
子育て楽しいなんて今は全然思えません😢
- Uchan🧸(5歳3ヶ月)
コメント

りぃ
わかります🥺
下の子産まれた時私もそうでした…😭
うちも上の子は3歳目前でお姉ちゃんになりました!
約3年間独り占めしてたママが自分だけのものじゃなくなった感がすごい態度に出てました…😭
でも1年経ったら最近は2人で一緒に遊んでくれて、お姉ちゃんとしても頑張ってくれているので娘にはイライラすることも減りました!
今は息子の方がやんちゃでまだ言うこと聞かなくてそっちのがストレスです😭💦
育児の悩みって数ヶ月おきに変わっていきますよね😭❤️
リラックスできる時に自分時間も作ってママさんのメンタル維持を優先させてあげてください💦
長文失礼しました🙇♀️

\(^o^)/ららららん
いやー少し前の私かと、、、(笑)
私、思い切って子供に『ママも人間だから疲れるし嫌な気持ちにもなるんだよ!』って言って寝ない時は先に寝るねー!って隣で先に寝ちゃいます😂
おかげで睡眠時間も確保出来たらイライラ減りました♩♩
寝て、食べる!これが本当に大切!
お互い頑張りましょう!
-
Uchan🧸
コメントありがとうございます!
寝不足だとイライラが増しますよね。。
寝て食べる、
確かにすごく大事です!
寝かせようとしても寝ない時は寝ないですし
割り切ることも大事ですね🥲
頑張りましょう😭✨- 2月16日

はじめてのママリ🔰
わかります!毎日朝が来るのが嫌でした🥺ノイローゼ気味になってました💦
いま2歳と4歳ですが2人でずっと遊んでます!
寝かしつけも寝たふりでふたりとも寝てくれてます!
保育園行ってますか?
幼稚園行くようになったら上の子は疲れて寝るようになりました!
頑張りすぎず、無理せずに過ごしてくださいね💦
-
Uchan🧸
2人で遊べるくらいになると楽になりそうですね😌
自宅保育なので今は運動不足もありそうです😂
ありがとうございます!
適度に頑張ります😊- 2月16日
Uchan🧸
コメントありがとうございます!
ご自身の経験談ありがとうございます😭
時間と共に私も娘も成長していけたらいいです🥲
確かにそのうち息子に対してのストレスもでてきそうですね😂
悩みは尽きませんが
一つずつ乗り越えていきます!