※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子が急に寝付きが悪くなりました。便秘薬を変えたことが原因かもしれません。寝かしつけに2時間かかるのがつらいです。アドバイスをお願いします。

急に寝付きが悪くなってしまいました😭

もうすぐ1歳2ヶ月になる息子が、昨夜から急に寝付きが悪くなってしまいました。うとうとしたり目を擦ったりと眠そうな様子はありますが、途中で覚醒して声を出したり遊び出したりします。今日は寝かしつけに2時間かかりました💦
月曜日から今まで服用していた便秘薬をシロップから酸化マグネシウムに変えてもらいました。これが体に合っていなくて眠れないなんてこともあるのでしょうか…⁇

1日のスケジュールは
7:00頃 起床
11:00頃 お昼寝(1時間半から2時間程)
17:00頃 眠くて機嫌が悪ければ夕寝(20分程)
19:30頃 お風呂
20:00頃 寝室へ行き20:30頃までには就寝
という感じです。

これから毎日寝かしつけに2時間も掛かるのかと思うと辛いです😭
何かアドバイスがあれば教えて下さい。よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

まいこママ

寝かしつけに2時間とか疲れるしもう完全に起きてるなら夜中だろうと一緒に遊んでた記憶ありますよ!!
まだ1歳だし睡眠は安定しない子はちらほら聞きますよ!
睡眠なんてうちは3年悩みました💦
すみません脅しではないですが、保育園行き出すと生活リズムが整って来るはずです。
酸化マグネシウムは関係ない気がしますが、一回薬剤師さんに聞いた方がいいかもしれないですね😭

みかん🍊

私もちょくちょくそんな時あります😊
原因はうんちがでてないとか、歯がゆい(歯が生えてきてるから)とか…、なんでかなぁって調べるとメンタルリープの時もあります。睡眠が安定するのは2歳からって言いますし、そんな時もありますね😭😭
うちの子の場合はいつも1週間以内には終わります🥹✨