※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

店長が自己中心的で休みが多いことに不満を感じています。周りにも同様の不満が広がっているようです。

職場のことで少しモヤッとすることがありました。
飲食店で働いているんですが、店長と一緒になる機会がなく、この間久しぶりにシフトかぶって喋ってたら「私推しのために働いてるんです、ちょっとね2、3、4月は推し活が忙しいんでみなさんにシフト頑張って貰わないと行けないんですよ!」とニコニコと言っていました。
それに対してモヤッとしたんですが、学生のバイトの子とかがよく休むと文句を言うくせに、自分は好きな時に好きなだけ休むんだ。となんだかなぁと思いました。
ちなみに店長休みばっかでパートさんも「夜にお店来て(休みの時でも)納品チェックとかしてるかもしれないけど、休み多すぎですよね」とか「人任せすぎません!?」とずっとプンスコ怒っています。
なんだか自分勝手な店長さんだなぁと思った今日この頃でした😅

コメント

ユウ

学生時代、そんな店長の下で働いた時期ありました😅
彼氏と暮らしてるからオープン作業は入りたくない、だそうで😅店長が変わる直前からオープンメイン(5時出発)で入ってた私って…というモヤモヤから始まり、しばらくして辞めました😅

なにも全部言わなくてもいいのに、馬鹿正直に言っちゃう人困りますよね😅